許せるだろうか、と思った。
正直みていられないというかつらすぎた。
クララの大人の問い詰めに対するなんともいえない無言のうなずきに妙に気持ちがざわざわした。
ほかの大人よりちょっと好き、という好意…
冤罪ってわかってハッピーエンドじゃないの怖い。
園児が罪悪感に駆られて何回か訂正しようとしてたのに周りの大人がそれを全く聞かないのもなあ。
真実なんてどうでもよくて、もはや誰かを正義感から追いつめる…
WOWOWのマッツ・ミケルセン特集から本作を選んでオンデマンドで。う〜ん、なかなかの理不尽。しんどい作品だったわ〜。誰もが被害者に、誰もが加害者になるかもしれない、現実に起きてしまいそうな冤罪がテー…
>>続きを読むマッツミケルセンリワードがあるかと挑戦。
あ、これ系だ。
ヨーロッパではよくあるが噂が強くなり正しい主人公が追い詰められていく系。
文化的に分からないが最近感じているのはヨーロッパ人の特権階級意識…
マッツ祭!もうすぐ60歳!
もうこの映画は胸糞です。
マッツだから見てられたけどほんまに理不尽すぎてしんどい。
幼稚園の先生をしてたら好意を寄せる親友の子供がマッツのこと好きだけど素っ気なくされ…
子供は嘘をつかないから、嘘とは思えないから、ってそんな根拠もない理由で、当事者の言い分も聞かずに話を広めるとか有り得んやろ。今回のように冤罪だったら、ごめんなさい、じゃ済まんのよ。
とは言え、実際…
凄く疲れる映画。
重いし、暗いし、冤罪は怖いなって感じでしたが、それを踏まえても映画として、とても惹かれました。
人間模様がとても深く描かれており、重厚な感じが良い。
しかし、私は含みあるラス…