桜並木の満開の下にの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『桜並木の満開の下に』に投稿された感想・評価

成瀬巳喜男の『乱れ雲』の現代リメイク版といえる本作は、零細町工場を舞台としたことで、成瀬版とは異なる様相を見せる。

常に不気味な他者として、工場の素早くも鈍重な機械が存在感を発揮することによって、…

>>続きを読む
3.8

高橋洋が物語的に映る最後のショットへの繋ぎ(桜のつぼみの近くでの会話シーンにおける寄りや、臼田あさ美が枝を手にするショットへのアクションを排除した移行、明らかに彼女の位置からはズレた仰角気味の高橋洋…

>>続きを読む

設定的には悪くない設定、ストーリーだけど、なんだかしっくりこないし落とし所もそこ!?みたいな感じ。
二人はいつから惹かれあってたんですか?って感じだし、終盤にかけてバタバタっと進んでちょっとついてい…

>>続きを読む
sany03
3.6
三浦貴大くんの落ち着きある演技が好きなので観賞🎬 桜の季節に思い出す映画。
Lily
3.4
“迷っても間違えてもその時の自分を信じてやれたら怖いものなんてない”
アノ
3.8

ジョギング帰りに浜辺を歩く臼田あさ美の幽鬼のような佇まいにグッとくる。
地方の町工場という閉鎖環境の人間関係の歪さが『乱れ雲』的メロドラマに現代的リアリティを与えているのが上手い。三浦力が三浦貴大の…

>>続きを読む

つーか

あ・り・え・な・い!!こんな話。
小さな工場での重い話の所までは良かったのに
旦那さんを事故死させた男と恋愛??????
つか一発ヤル???
馬鹿かバカなのか????
被害者が加害者を「許…

>>続きを読む
4.5
嘘みたいに現れる桜並木に泣いた。
幽霊の扱い方なんかは現代的だけど、話がここまでまんま乱れ雲とは。
海のシーンがいいんだけど、臼田あさ美が鼻声になっててちょっと残念だった
4.0

桜、町工場、海、バイク。これらの要素を用いつつ震災後の日本の状況を反映させた『乱れ雲』のリメイクという試みを見事に成立させている。臼田あさ美が何とも素晴らしい。バイクの後部に三浦貴大を乗せて走り出し…

>>続きを読む
通低してマイナス露出の絵作りすれば、シリアスな映画になるってのはいささか安直ですな
とびきり明るい画面で、とっても苦しくなる演出も海外作品にはあるので、勉強してください

あなたにおすすめの記事