そして父になるのネタバレレビュー・内容・結末

『そして父になる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ぐちゃぐちゃに泣いた

子供にとって過ごした6年というのは本当に長い間で、いきなり別々の家で暮らせと言われてやっと慣れてきて母親もかわいく思えてきたといっていたがやはり子供にとっては長く過ごしてきた…

>>続きを読む

完成度高い。福山のくどめの演技は苦手だけど、演出のお陰かしっかりと話に入り込めた。子役たちが全員天才だが、特に斎木家の弟が可愛すぎた。こいつからお兄ちゃんを奪うのが一番罪だろ…


元の家族に戻った…

>>続きを読む

生まれ持った才能とかは本当にあると思うけど、それを生かすも殺すも育て方次第だよね

母親は母性本能なのか、子供に向き合ってすぐ、可愛い離したくないと感じる
一方で父親は、お金だの愛だの...題名のと…

>>続きを読む

親子の関係は血か時間か。

映画をシンプルに観ると、血が大切だと思っていた主人公が、過ごした時間の大切さに気付く、という大きな流れがある。つまり、親子で過ごす時間の大切さを描いた映画、というのが素直…

>>続きを読む

両家族の対比が良いですね。
分かりやすくて、でも嘘っぽくなくて僕は好きでした。

福山雅治かぁと食わず嫌いでしたが、あんなにリアリティある役者とは思いませんでした。

他にも間の取り方、音楽、照明が…

>>続きを読む
すごくいい映画
子供のとき見たが、福山に同情した記憶がある
人と人の繋がりに何が大事なのか考えさせられた

とてもおもしろかったです。世帯年収や育て方が違う家族の対比がありました。母が自分を責めてしまったり、仕事ばかりで子供と過ごす時間が短いのに2人とも引き取ると考えたり、不満や本音が会話の中でポロッと出…

>>続きを読む

夫婦で口喧嘩になってて、子供が戻ってきた時に、母親はすっと子供への対応に切り替えられて、父親は引きずった態度で子供に接しているのもリアル。
キャンプもどきのお家でやって一見上手くやってるように見えて…

>>続きを読む

セリフ全部覚えるくらい観た。

家族内ですっかりネタ化した語録
「それ…本気で言ってる ?」
「ママカフェオレ、パパ無糖」
「上手だね」
「何ででもの何でがわからん」
「ミッション?」
「おやすみな…

>>続きを読む

福山雅治が子供と接する時、父親という役割を演じてる感じがあってすごく嫌だなと思った。良い父親でいるための責務を果たしてる感じ。それは仕事から帰って息子と接するときの自分の姿と重なって、途中から同族嫌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事