モリー先生との火曜日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『モリー先生との火曜日』に投稿された感想・評価

16年ぶりに会った恩師は難病にかかっており、死が近かった。その恩師から毎週火曜日に人生の講義を受けるために、デトロイトからボストンまで通ったジャーナリストのノンフィクションを映画化したもの。

ジャ…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

4.1

開始10分からずっと泣いてた。

『死に方さえわかれば生き方がわかる』


最近お世話になった人が天国へ行って
突然のことで、驚きと悲しみで
目を背けて受け入れられなかったけど
何となく理解できてき…

>>続きを読む

いかに死ぬかがわかれば、いかに生きるかが見えてくる。余命幾許もない人生のコーチによる最後の授業。死、恐れ、老い、結婚、人生の意味。何にせよ大切なのは先延ばししないことと、愛すること。誰も愛さぬ人生は…

>>続きを読む
もざん

もざんの感想・評価

4.1
「死に方が分かれば
生き方が分かる。」

確かに

愛に満ち溢れたモリー先生の映画は痛みと愛で一杯でした。

死んでも絆は繋がったままだって、、泣いた、、。
たく

たくの感想・評価

3.8
月曜日の夜に家で鑑賞した。この時間のデトロイトは、きっと楽しみと不安の時間だったんだろうな。
Gump

Gumpの感想・評価

4.3
火曜日に見るわなそりゃ。

期待してみたけど、その日の気分か特に印象に残ってないな。集中できなかった。せっかくツタヤで借りてきたのに。
hachi

hachiの感想・評価

3.0

原作を読んで良いなと思っていて、改めて映画を見てみた。
ストーリー展開としてはありがちだが、内容は人として大切なこと、示唆に富むもので多くの気づきを与えてくれる。
これからの時代、より求めてられる映…

>>続きを読む
daiki

daikiの感想・評価

4.6

少し泣いた。人生はゴムのようなもの、一方に引けばやりたいこと、反対に引けばやるべきこと。
Once you learn how to die,you learn how to live. 一言一言…

>>続きを読む
泣くことがストレス発散なので、年に2回はこれを観てた。
ひとりで観たい映画。
犬

犬の感想・評価

3.6

タン

スポーツライターとして多忙な日々を送るミッチは、テレビで大学時代の恩師モリーがインタビューに答えているのを目にする
筋萎縮性側索硬化症を患い余命いくばくもないモリーは、「人生で一番大切なこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事