ヨンガシ 変種増殖のネタバレレビュー・内容・結末

『ヨンガシ 変種増殖』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パンデミックを身近に感じれるようになったのはコロナがあったからだと思う
ああいった集団隔離とかっていうのが想像しやすいのはこれのせいな気がする


ハイライト
隔離されていた人が一斉に水を求めて、飛…

>>続きを読む

韓国発、パンデミックを題材に、パニックに陥った人々と社会の歪みを描いたホラー/サスペンス。

ハリガネムシ(寄生虫)を感染の題材に持ってきたのは、面白いなと思う。
ただ、主人公が研究者、その科学的対…

>>続きを読む

さすがに家族の潜伏期間だけ長くない!!?
と少しばかり緊張に欠けてしまうのだが、
ハリガネムシの広がり方や怖さは
臨場感があって恐ろしかった…

韓国映画のパニックホラーとか
やっぱり迫力や画面のリ…

>>続きを読む

パニック映画の中でもかなりリアリティのあって怖い映画だった。思っていたよりもストーリーもしっかりしていたので大満足。
主人公の奥さんと子供たちがご飯をたくさん食べていたのが、実は感染していたことの伏…

>>続きを読む
ハリガネムシという斬新さと寄生されると喉が乾き死ぬという恐怖が凄いパニック映画として面白かった。
また、寄生の他にも人間が絡んで人間自体の私利私欲のヤバさが表現されていて二重で良かった。

寄生虫パンデミックは珍しいし、企業の陰謀と絡めた展開も良い。薬が手に入る最後までハラハラするといえば聞こえはいいが、くどいとも言える。
主人公が博士号を持っているという伏線をラストに雑に回収するなら…

>>続きを読む

久しぶりの映画レビュー
映画を観るのがかなり減ったけど
これからは余裕な時間だったり
余裕な時にゆっくり観ていこうと思う


この映画を観たあとで
ハリガネムシの事を調べると怖さが倍増する
寄生され…

>>続きを読む

B級っぽいけど悪くないかもと思って観ていましたが、倉庫の火事辺りで飽きてしまいました。展開が単調。
種明かしに驚きがなく、終わり方も微妙。

今とても美しいイ・ハニがこの作品ではそうでもないですね。…

>>続きを読む

ジェヒョク(キム・ミョンミン)は弟から教えてもらった株取引で大損し、天文学者になる夢もあきらめ製薬会社で勤め重役たちのご機嫌取りをしながら家族に当たり散らす日々を過ごしていた。

そんなある日、韓国…

>>続きを読む
記録用。
ハリガネムシと聞いて、なんだか安いホラーかと思いきや、なかなか見事な社会パニック物に仕上がっていました。
シンプルながら、手を抜かずに作ってあって好感を持ちました。

あなたにおすすめの記事