凶悪のネタバレレビュー・内容・結末

『凶悪』に投稿されたネタバレ・内容・結末

疑問1

須藤は出版社に手紙を出すまでも無く、警察に先生のことを話さなかったのか?

疑問2

記事になる前に、
面会の話の内容で警察は動かないのか、動けないのか?
職員立会っているが、、

観てるこっちまで頭がおかしくなりそうなシーンの連続。
撮影現場ではどんな空気だったんだろうか。
総じて怖かった。

ピエール瀧とリリー・フランキーの怪演が凄まじかった。
文句無しで素晴らしい映画でし…

>>続きを読む

記録用です。
最初から最後まで重く、緊張感が途切れない作品でした。実際の事件をもとにしているだけあって、登場人物の心理描写や犯罪の描かれ方が生々しく、観ていて息苦しくなるようなリアルさがありました。…

>>続きを読む

これだけ盛り上げて、このラスト⁈

悔しくてスッキリしないモヤモヤが残る
けど、実話ベースの社会派サスペンス
だから仕方ないか。

白石和彌監督の初期作、既に対象を
徹底的なビジュアル表現で描くスタ…

>>続きを読む

雑誌記者・藤井修一のもとに、東京拘置所に収監中の死刑囚・須藤純次から手紙が届く。そこには警察も把握していない三件の殺人と、その首謀者である「先生」木村孝雄の存在が記されていた。藤井は半信半疑ながら取…

>>続きを読む
実話をもとに…
ただただ怖くて、不快だった。欲望のままに暴力殺し支配 そうゆう世界が実在するんだと思うとか恐怖でしかなかった。

怖〜🥶💦
ヒトコワの最たるもの。

1999年に実際に起きた凶悪な殺人事件、「茨城上申書殺人事件」を基に制作された映画。

事件の中心になった人物を演じたピエール瀧とリリーフランキーの恐ろしい演技が…

>>続きを読む

胸糞の悪い犯人を償わせるために、
真相を追っていた主人公は
事件にのめり込むうちに
「亡くなった被害者のため」より
「犯人を死刑にしたい」
という目的に変わってしまっていた。

真相のために死刑囚の…

>>続きを読む

須藤は見知らぬ新島の事はあっさり信じて佐々木を始末するのに、なぜ可愛がっていた五十嵐の言う事は信用せず殺めてしまうのか…先生のことを盲目的に信じすぎや…、、
藤井は母をホームに入れて妻のメンタルケア…

>>続きを読む
実話ベースらしいので、恐ろしい、こんな人たちがいるのか、という感想。特に学びもなく、共感、感動もなく、見なくても良い。

あなたにおすすめの記事