桃太郎 海の神兵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『桃太郎 海の神兵』に投稿された感想・評価

2.5

よぅフィルム残ってたなこれ

桃太郎出てこないやんけ
どっちかといえば金太郎に最遊記
やないか

とか思ってたら中盤からちゃんと
桃太郎出てきて日本の司令塔やってた

戦闘シーンまであって
戦闘後の…

>>続きを読む
3.1

桃太郎の海鷲との連作。尺が1時間強ある立派な長編映画。とはいえ、長くなったぶん冗長になった印象もある。

序盤は休暇で田舎に帰省していた犬猿キジの話。
水兵さんは子供に大人気。武勇伝を聴かせる猿。

>>続きを読む
甲冑
-

この作品をどう見るべきか、映画人九条の会の高畑さん講演アーカイブがありがたかった。

(メモ)
・当時の日本政府の大義であった八紘一宇とアジア解放が主題。南方戦線のセレベス島・メナドへの日本海軍の奇…

>>続きを読む
2.3

海軍隊長の桃太郎が侵略してくる鬼を退治する為に空挺作戦に打って出るお話。

今作は太平洋戦争の時期に海軍によって制作されたプロパガンダアニメ。

プロパガンダ作品ではあるけど「鬼畜米英」とか露骨なワ…

>>続きを読む

1945年に作られたと思うとすごいクオリティ

ディズニー風とのことだけど、ちょっと気持ち悪い…当時の感覚では可愛かったのかな

途中までまったり平和が長く、最後の方でこの動物兵たちと桃太郎司令官が…

>>続きを読む
SAKU
3.7

日本初の長編アニメーション。
大日本帝国海軍省から依頼を受けて製作されたプロパガンダ映画。
手塚治はこの映画を当時の劇場で見てアニメーターを志したらしい。

プロパガンダ映画といえど、1945年にこ…

>>続きを読む

1945年に配給
戦争中で娯楽の少ない時に海軍がお金を出して、検閲もあっただろうし、子供達に見せて、戦争を美化している感はあるものの、この時代にこのアニメは、相当、大事に作った感もあり、大事な映画で…

>>続きを読む
な
3.2

日本のプロパガンダアニメ
古いアニメが好きなこともあって絵が好み、表情も豊か、動きもかわいい
何歳ぐらいを対象にしてるのかな
あいうえおの歌とか歌ってた
南国設定だから東南アジアの学校で日本語教えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事