終戦のエンペラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『終戦のエンペラー』に投稿された感想・評価

3.5

10日で報告せよ、というにはちと重すぎる調査です、、

玉音放送からマッカーサー来日、そして昭和天皇との写真撮影に至るまでの断片的な情報の点がなんとか線で繋がりました、フェラーズ君ありがとう。

日…

>>続きを読む
天皇陛下の戦争責任と処遇について占領軍の判断を決定づけたとされる天皇陛下とマッカーサーの面会エピソードをメインに占領軍側からみた表面的史実に脚色を施した作品。
3.0
きっちり調べて事実を少し膨らませて作られたであろう、アメリカから見た終戦後のお話。
映画としては普通かな。
3.0

戦争関連の映画を見れるようになってきたので見てみた

教養足りなくてどこまでは本当かはわからないけど日本人の精神についての説明や、細部の再現性(?)が凄いなと思った

主人公が報復と正義は違うってセ…

>>続きを読む
アメリカ側の一方的な解釈でなく、日本のこともよく調べられた内容だと感じた。
エリ
3.5

序盤はあーアメリカが作った、アメリカ側の視点の映画だなって感じだったけど、終盤に近づくにつれこれがアメリカ制作の映画なの?マジで?と思うくらい、日本側の描写が凄かった
どこまでが本当でどこからがフィ…

>>続きを読む

アメリカ人には日本はこう見えてるのねと思う映画
重厚さが物足りない
トミーリーが出てくるとコメディに見えてしまう
史実に基づいてこういうことがあったかもって想像しながらのストーリーは好きやけど好きな…

>>続きを読む
まゆ
3.5


これが事実なのかすら私は知らないから、内容についての感想はあれだけど…

最後の天皇陛下の言葉ですっごい泣いてしまった。
日本は信奉の国。信じる一つのもののためならどこまででも残酷になれるっていう…

>>続きを読む
3.8

これを見た人は「プライド・運命の瞬間」という戦後の東京裁判の映画を観ることをお勧めします。また歴史の見方が変わりますよ。

 第2次世界大戦の話はたった戦後十数日の話で映画になるんだからどれだけ重い…

>>続きを読む
3.1

昭和天皇は日米戦争開戦時から軍部の武力解決には反対していたので、その辺の一貫した歴史の流れが見えなくて残念。

日米戦争終結時のスポット的いざこざは、上手くまとめていて、まあまあ面白かった。

まあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事