有名な曲「ラ•バンバ」
その歌手リッチー・ヴァレンスの軌跡
70年くらい前の10代ってこんなに大人なんだ
他の作品とかでも思うけど、今が子どもっぽいってことじゃなく平均年齢とかもあるし
働く年齢とか…
ネトフリのお陰で隠れた名作に巡り会えた幸せ。
ラ・バンバの曲は知っていたけれど、リッチーヴァレンスの壮絶な生涯は存じ上げなかった。
1950年代のカリフォルニア、音楽の才能に恵まれながらも貧し…
超有名なこの曲の映画があること知りませんでした。ミュージシャンの半生を描いた作品って、成功を知っているのでハズレが少ない気がします。これもなかなか良い感じ。教訓、心から苦手なものには手は出さないほう…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
こういう最初からオチがわかってる伝記映画で、主人公が悲惨な死を遂げているともうどういう感情で観たらいいかわからなくて、リッチーがいい子であればあるほどしんどかった。
お母さんとの約束を果たして家買っ…
兄が帰ってきてから母親と共に故郷をあとにする。
新しい生活に胸膨らませ学校へ。
転入生のドナに夢中になるリッチー。
相変わらず怪しい事に手を染める兄のボブ。
故郷から連れ出したロージーにはD…
昔母がよく家でLa Bambaを踊りながら歌ってて、曲が懐かしくて視聴。
17歳で亡くなったの知らなかった。
早すぎる..。
お兄ちゃんはめちゃくちゃだし自業自得なんだけど、切なかったな。
ル…
このレビューはネタバレを含みます
17歳で早世してしまうロッカー、リッチー・ヴァレンスの伝記。墜落する飛行機に乗るかどうかをコインで決める描写は本当だそうで、ハズレを引いて寒いバス移動を選んだミュージシャンは、背筋が凍る思いだっただ…
>>続きを読む