結構苦手だった。
全てにおいて都合が良すぎる。都合が良すぎるから正当化されている感覚。結果オーライ。
バカやるのは良いし、自分の好きなように生きるのも良いけど、悪者にされてる側を悪者と思えなかった。…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
もっと短くまとまってたら好きになってたかも
長すぎてしんどい
・彼の家は50年代の白黒映画風だった
家庭環境を何かに例えるとより伝わりやすい
・「ラージュー 設計図はどこだ?」
『ゴォォォォ"(…
初インド映画
ちょっとお下品で
デリカシーなし
けど憎みきれない
噂通り突然歌って踊ってくる
たまにディズニーのアラジンっぽい
曲調
お父さんが写真家になること
許してくれたシーン感動して泣い…
このレビューはネタバレを含みます
世間の評価とは裏腹に、私にはあまり響かない作品でした。
コメディであること・主人公ランチョーの破天荒な言動を通じて教育や社会を風刺する意図は理解できるものの、物語全体がご都合主義的で、ランチョーを絶…
このレビューはネタバレを含みます
事件だこれは。
たくさんの人に良いと勧められ、評価も高いけどタイミングがなくみていなかった映画の一つだったけど、期待し過ぎていたからなのかびっくりするほど普通でびっくり!!
つまらないわけではないけ…
ハードル上げすぎた。高評価ばかりだったので楽しみにしてたんだけど、ランチョーを好きになれなかったのがすべて。人を陥れて大衆の笑い物にする人は無理。最低。胸糞悪くなった。あんな事されたらチャトルも歪む…
>>続きを読む僕のインド人の上司も医者かエンジニアという選択肢だったらしい。今東京に来ているインド人エンジニアもこの映画みたいな大変な学生時代を過ごしたんだろうか。
一つ一つの描写にぐっとくるところがあった。
…
Vinod Chopra Films Pvt Ltd 2009,