名作と評判で、やっとネトフリで鑑賞。
なるほど、インドの学力格差をお笑い交えつつ、痛烈に描く。
あまり歌って踊らない、でもやっぱり踊るのは、向こうの定番なのか。
いわゆる『アニマルハウス』や『グロ…
★5・・・[究極の愛]
最高の映画
★4.5・・・[大好き]
大好きだけど★5には敵わない映画
★4・・・[好き]
好きだし面白い映画
★3.5・・・[ちょっと好き]
面白い映画とは思うけどハ…
この作品、とても評価が高くて観ようと思っていたのに何年も経ってしまいました。
しっかりインド映画で、歌ありダンスありインターバルあり!!インドは映画館では「インターバル」の間にお手洗いに行くのが普…
初インド映画。
ランチョーが大好きになった。
・情熱に力を注ぐこと
・成功(結果)に執着しないこと
ランチョーは、学びと教育に情熱を持っている少年。
いつも美しい信念があって、それに伴った…
このレビューはネタバレを含みます
学びの在り方を問い直すインド産コメディ映画。
学園友情コメディとして面白かったし、映画全般を通して「学びの在り方」というテーマに向き合っていて良かったんだけれど、主張を通すために他の考え方を徹底的に…
結構名を馳せてるしインド映画おもろいし〜と軽く観てみてまあ普通という感じだった。
ノリと勢い〜
ラージュ?のお父さんバイクで無理やり運んで助けたり、赤ちゃんAll is wellで復活したり、そんな…
このレビューはネタバレを含みます
ランチョーがちょいちょい良い事言ってるし良いシーンもあったけど、テスト問題盗んだり、家に忍び込んだりまぁまぁな犯罪犯してるし良い話として見たいけど結構悪さもしてるから良い話なのかコメディーなのか中途…
>>続きを読む結構苦手だった。
全てにおいて都合が良すぎる。都合が良すぎるから正当化されている感覚。結果オーライ。
バカやるのは良いし、自分の好きなように生きるのも良いけど、悪者にされてる側を悪者と思えなかった。…
Vinod Chopra Films Pvt Ltd 2009,