闇・光・闇に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『闇・光・闇』に投稿された感想・評価

ノノ
3.7
粘土でキモ可愛く作ってたのにいきなりリアルタンと脳みそ出てきて笑った。性器が粘土で安心した。
そら
4.0
不思議な映画だった。
映像としても普通に面白いし、深い意味も込められてそうな、とにかく不思議な映画。
タイトルの「闇・光・闇」も好き。
ちんこが出てきた時はなんか嬉しかった。
3.6
身体が出来上がって行くたびに、快適な部屋もどんどん狭苦しくなる、進化の話なのだろうか?

瞬きの音や舌の音はシュヴァンクマイエルならでは、
3.5
目、耳から始まる人間の成り立ち

人はあらゆる器官から情報を得て伝達する
やがて、全ての器官が整うと
ランプの光でさえ情報過多となり
苦痛を得る

そんな感じでしょうか
umimi
3.8

このレビューはネタバレを含みます

今日のショート①

久々にヤン先生のショート。

ヤン先生特有の粘土男はリアルでいそうで不気味なんだけど、色んな作品で見てたら親近感湧いちゃったわ。

なんでこんな小部屋で?という疑問が最後にちゃん…

>>続きを読む
Rui
3.9
手足の登場から始まり、人間が形作られていく。
ヤン・シュヴァンクマイエルのショートフィルム2本目。
この監督さんの作品ハマりそう。
あと一言、アソコ揺らさんでよ笑

ヤンシュヴァンクマイエル短編✨
カラー7分

灯がともされて始まる不思議な出来事💡
小さな部屋の中の目玉の付いた手から始まる信じられない様なユーモラスな展開💥

人差し指と中指に目玉がくっつく👀
蝶…

>>続きを読む
HOUSE
3.7
記録用

面白い
体の一部が動いてるのが見てるとだんだん愛おしくなる(錯覚)最後は1つになって終
部屋にいる手が目玉を見つけることから始まるクレイアニメ。
人間が自ら自分を作る過程(笑)
4.0

シュヴァンクマイエル特集 短編集Fプログラム
『対話の可能性』同様に粘土の造形が素晴らしい。やっぱり舌だけは実物の動物のタンを使っているようで妙に艶めかしい。ちょっと下品なネタとユーモラスな物語…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事