海がきこえるの作品情報・感想・評価

海がきこえる1993年製作の映画)

The Ocean Waves

上映日:1993年12月25日

製作国:

上映時間:72分

ジャンル:

配給:

みんなの反応

  • 青春時代の胸のざわつきや、変化する感情が描かれている
  • 登場人物の服装や髪型が昭和感があって、オシャレに見える
  • 東京の夏の空気や、中央線のホームの暑さがリアルに描かれている
  • エモいという言葉が生まれた作品で、主人公の気持ちが分かりにくいが、青春映画として良い雰囲気がある
  • サントラが良く、青春時代の胸の奥の方をむずむずさせられるような作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

勝手なイメージで「こんな作品なんだろうな」って思ってたのとかなり違いました

やっぱり、観てみないと何も語れないよなって改めて思いましたよ

ある意味、「君の名は」の元ネタですかね

なかなかの良作…

>>続きを読む
4.7
何度も観たし、何度でも観たいし、何度も思った、こういう高校生活を送りたかったと。
エモいで片付けちゃいかんだろう。
こう言う時代があったんだよな。
でもこの青春はそこにしかなかったんだね…
きゅ
4.6

「エモい」じゃなくて「懐かしい」と感じる、知っている、匂いまで思い出せる、はずの景色だと思っていたのに18年間過ごした高知のことをぼんやりとしか思い出せなくなっている自分にがっかりしてしまった。上…

>>続きを読む
飛田展男と関俊彦の土佐弁の掛け合い、杜崎・松野この二人がよかった。
高知の背景描写がいい。
3.8

杜崎拓の大ファンです。杜崎くん結婚して下さい。りかこを好きになるポイントが何ひとつとして分からなくて混乱してしまいました。結局顔が良ければいいってことでしょうか…本作は1993年の平成上映ですが、致…

>>続きを読む
3.3
記録用

風景や人物の雰囲気、洋服がおしゃれ。
野外シネマとかで見たいなって思う映画だった。

高校生とはこれほどまでに客観性を持たない存在であっただろうか?

内容自体は面白いが、あえてこの作品を90年代にアニメ化した意図がわからない。

何かを作り、放映するというのは、その時代を傍流の側か…

>>続きを読む
ミナ
3.6
このレビューはネタバレを含みます

時代を感じる青春映画、小説読んでいるみたいな感覚があった
青年期、いわゆる大人っぽい子供たちの心の繊細な感じ、杜崎くんは優しすぎるって…
白枠フレームでの繰り返すカットとジブリ特有の音楽の使い方が印…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事