ペトラ・フォン・カントの苦い涙のネタバレレビュー・内容・結末

『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Ich liebe dich.


本作評価高く期待したが、
本作から
何を学べば、受け止めればいいのだろう。

前半長すぎ。
50年前のせいか、
お顔、ファッション、あまり好みでない。

朝が過ぎ…

>>続きを読む

「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」

愛はここまで名声ある人間を見苦しくさせるのか。やはり他人に期待してはいけない。そんなことを考えながらペトラの流す涙を眺めた。

1つのシーンが30分近くあり、会…

>>続きを読む

オゾン版を観た直後に鑑賞。びっくりするほどあらすじが同じであることがわかる。ただ、主人公は身勝手で偉そうであるのは変わらないのだが、作品に横たわる雰囲気は本作の方が暗く、主人公の姿がより悲しく見えた…

>>続きを読む
ラストのショットやばい。

カーリンの素っ気ない態度良かったー。

ファスビンダー自身が制作した戯曲を映画化した作品。

サドマゾヒズム的な共依存、支配欲、自己愛、何かを笠に着て得ようとする愛情…。
これらの歪みなくして人は愛し愛されることは出来るのか。かといって、…

>>続きを読む

終始マレーネに夢中
あれ?マレーネどこいった?
え?マレーネこっち見てんだけど…
居ても居なくても
画面に釘付けになるマレーネの吸引力!
最高に気持ち良いカメラワーク

下手したらコメディになってし…

>>続きを読む

疲れて満腹の状態で臨んでしまったため前半大爆睡…
1秒1秒作り込まれている感じ、どこをとっても美しい、もう一回見なければ、、

こういう画づくりのルールがあるのなら、この場面では黄色の割合が少ない気…

>>続きを読む

エピグラフが「マレーネを演じる者たちに捧ぐ」だったかな(うろ覚え)。
近しい人にはやんわりと金を欲され、それゆえに奴隷のように接していた召使に「お互いを知り合おう」と提案すると、出て行かれてしまう……

>>続きを読む

部屋の壁紙、男性が嫌いみたいなのになぜこの絵を!
真剣に痴話喧嘩をしている最中もずっと映っているので笑ってしまった。

ペトラのゴージャスすぎる部屋着など、インテリア含めおしゃれ。

ペトラとカーリ…

>>続きを読む

画面は綺麗だし決まってるけどこれ面白いかなぁ
室内劇だけで2時間もきついのに会話も重いし
支配とか孤独の話っぽいけど色々調べないとあんまりわかりません!
どう考えても90分で収めるべき話だと思います…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事