ペトラ・フォン・カントの苦い涙の作品情報・感想・評価・動画配信

『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』に投稿された感想・評価

4.0

◎ ある症状について。
何を記録しているのかよくわからないタイプライターの音が病理的に響いてくる。
同名の戯曲が元なので印象的な長回しが演劇を見ているような会話劇が続く。随所で位置が変わるマネキンや…

>>続きを読む
EDEN
3.7
07/2025
3.7

…骨の折れる鑑賞体験だったけど(長いっ)最後のシーンは ぞくぞくした。

自分の痛みに敏感だけど 他者の痛みには共感しない。誰しも あてはまる人間の業。衣装や造形、人物が 70sの 一条ゆかり に …

>>続きを読む

柳下毅一郎が好きな映画監督らしい
だから何って感じなんだけど
彼の批評は面白くてよく聞く
でもこの作品の感想は聞いたけど
よくわからなかった
この主人公のペトラは
35歳って台詞で言ってるけど
もっ…

>>続きを読む
moimoi
4.2
ペトラさんの頭のボリュームすごい
ペトラが報われなさすぎて苦しい

今更気づいたけど、オゾン版のピーター(ペトラ)ってファスビンダー本人がモデルだったんか
yucca
3.7

色ボケメンヘラおばあさん、気持ち悪くて目も当てられん…(まさかの35歳設定、60歳かと思ったわ…)さらに動きがない舞台的なシーンが多すぎて苦痛だったけど、ラストシーンがあまりにも素晴らしくて見た甲斐…

>>続きを読む
yuyu
3.4

山中瑶子監督が『ナミビアの砂漠』を製作するにあたって、下地として参考にした作品の一つということで見てみました。
「貞操より楽しみを重んじた、貞操って強制だもの」
「人間は他人を必要とする生き物よ、で…

>>続きを読む
4.0

画面奥に映り込むマネキン(トルソー?)とマリーネが、切り返しショットで常に似通った構図をとらされているので、これはペトラの彼女への扱いそのものの視点なのかなと思いつつ、映画が進むにつれてペトラこそマ…

>>続きを読む
かき
-
ファスビンダーなんでこんなことができるのか意味がわからない 好き
ハンナ・シグラこんな顔も出来るんかい
n
3.5

部屋の動線が取れてて、また無駄なものが無くてかっこよかった

相手がどんな構造なのか身に沁みて分かる
同情は簡単、理解は難しい、女の策略なんていらない、ただの小細工
どれもかっこいい女が言う台詞なん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事