しわの作品情報・感想・評価

『しわ』に投稿された感想・評価

ENT
3.9

身近に老人がいる・いないに限らず、人間として生きるなら一度は見ておくべき映画。日曜の昼にコーヒー片手、よそ見は不可。
自分の人生までしばらく考えさせられる。きちんと反芻すれば、様々な人に理解を深める…

>>続きを読む
Kasumi
3.5
自分のおじいちゃんのこと考えずにみられない
記憶を思い出せなくなるということは、自分が愛されていたことも愛したこともわからなくなってしまうことで、それってなんて残酷なんでしょうね
このレビューはネタバレを含みます

原題を直訳したシンプルなタイトルが素敵。

老人ホームについて、本作は認知症に焦点をあてて描かれていますが、実際は失禁便、徘徊、転倒、異食、誤嚥、褥瘡などさらに深刻な課題があるかと思います。
重症者…

>>続きを読む

アニメらしくない実写映画のような表現で見入った!
似た題材として『ファーザー』があるけど、老いの見せ方、見せ方の上手さという点で全く見劣りしないというか、ドローレスとモデスト夫妻のエピソードに代表さ…

>>続きを読む

高齢者になり、認知症になる事の哀しさと現実を痛感させられた。それまでの人生で何をしてきたのか、何を残してきたのかに関係なく誰にでも均等に訪れ得る認知症は、側から見れば不幸せで退屈なものに思えるが、本…

>>続きを読む
ma
4.0

スペインのカートゥーン映画。
DVDショップのジブリコーナーにあったので借りてきた。

文にできるほどうまく表現が見当たらないのでまたいつか。
みなさんのコメントを観て、なるほどこういう受け取り方を…

>>続きを読む
4.3

とてつもない読後感。
ある老人ホームを舞台にした物語で、老いるということが誤魔化しなく描かれている。老いるということへの恐怖と、そしてそれでもなお老いていくという現実がないまぜになって、まだうまく言…

>>続きを読む
YA
3.8
老いていくって悲しいことばかりじゃない、でも見えない場所で誰かのために嘘をついていたり…見て見ぬふりできない現実を突き詰められる映画。軽い気持ちでは見れません。
0
-
認知症の怖さが形は違えどずっと漂ってた作品
その中に垣間見れる温かさや愛、少しの希望が現実的でよかった
Saki
4.0
これほどまでもリアルに描いている映画はきっとない。

あなたにおすすめの記事