地球に氷河期が到来。生き残ったのは”スノーピアサー”と呼ばれる永久機関で走る列車に乗れた者たちのみ。彼らは永遠に走り続ける列車の中で、子を産み、育て、そして死んでいく。
そして列車の中には階級が存…
地球温暖化を防ごうとして逆に氷河期になっちゃった地球で、最後の人類を乗せて17年間走り続けてる列車「スノーピアサー」の列車内で最下層の車両に住む者たちが革命を起こす。
ソン・ガンホが出てるの知らな…
気になりつつやっと鑑賞
近未来、本当に起こりそうな恐怖体験
ポン・ジュノ初英語監督作品
脚本は私の好きな『その土曜日、7時58分』のケリー・マスターソンとの共同
列車最後尾の貧困層
我慢も限界な彼…
"エンジンを掌握しなければ世界を支配できない"
設定はだいぶ無理あるけど、列車の中に格差社会を詰め込んでるのは面白い。
アクションがあんまり好みじゃない
振り切った先生の演技が良かった
極端な環境破局という寓話的設定を用いて資本と支配の再生産メカニズムを層位的に可視化し、革命と倫理の矛盾をあぶり出す作品である。
ポン・ジュノ自身が資本主義についてのより直接的なSF的考察と位置づけた…
この映画は、2031年の地球の物語。
温暖化阻止のために、人工冷却物質を散布したら、
想定外に効きすぎて、地球が凍りつき、氷河期になっちゃった。
(ノ∀`)アチャー
それから17年後の2031年。殆…
最底辺層の壮絶さを描くのがうまい人だなあ。
外界では生活てきなくなった世界で、残された人類が収容された走り続ける列車。最後尾がまさに最底辺。最前のこのクソみたいな階級社会を作ったやつをぶっ叩きにいこ…
色々ツッコミ所はあれど設定はめちゃくちゃ面白い
1つの列車の中で全部完結するストーリー
列車の上で新年迎えるとこかなり良かった
車両を進んでいくと面白いくらい別世界になっていってて楽しかった
終わり…
(C)2013 SNOWPIERCER LTD.CO. ALL RIGHTS RESERVED