赤、赤、赤。青味の混じっていない赤。深くはないのに、突き刺さる赤。酒の色であり、血の色であり、残暑期の斜陽の色でもある。
ストーリーにどんでん返しのような起伏はなくて、あるとしたら日本兵の残虐さが印…
再見したいと思ってた映画。
先日の紅夢が良すぎて再訪マストと考えてました。
実質のメジャーデビュー作な訳だがやっぱりテイストはだいぶ違いますね。
女優がメインの初期作は繊細さを感じるテイストです…
初めて見た。何がテーマなの?突然造り酒屋の女主人になったヒロインにも粗野な担ぎ屋で杜氏の夫にも共感できない。。強盗が来たり、さらわれたり中国の田舎が怖すぎる。最後は日本軍が来て今までの話は何だったの…
>>続きを読むチャン・イーモウ監督デビュー作との事で見てみた。
中国の農村地帯、造り酒屋に嫁いだ女性が商売成功するが、日本軍の侵攻により、悲劇が。
コーリャンという植物から紅いお酒が出来るんだね。
でも行程から絶…
WOWOWで特集やってたので。
チャン・イーモウ監督初期作の履修。
少し古い時代の中国が舞台で独特の雰囲気。
タイトルの「紅」が全編に渡って印象的。
酒蔵の頭首へ望まぬ結婚で嫁がされた主人公。
…