はっきり言って、このような社会派映画にありがちな手法はポール・ハギスの『クラッシュ』などより遥かに上手に感じる。
主演がスター俳優のハリソン・フォードで、彼の気骨ある名演技で引っ張った映画とも言え…
これオムニバスで進んでいくのかなと思ったら妙なところで繋がっていく映画でした。
重い、、。今ちょうど問題になっている議題の認識のズレがこの時は大きくあったことを改めて思い知らされた。我々が感覚として…
このレビューはネタバレを含みます
ますます論調が激化してきたアメリカの移民をめぐるできごとを排外主義もふくめて描いた映画……ではあるものの、帰化をことほぐ式典が単純に「人として当然の権利を取り戻せた」以上に「自由で開かれた豊かな国ア…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
アメリカへの移民の苦労を描いた物語。韓国系、ユダヤ系、イラン系、オーストラリア、バングラデシュ、メキシコ、アフリカ。こうやって書くと詰め込まれているね。女の子の強制送還は、親のどちらだろう?と思って…
>>続きを読むアメリカの外国人不法滞在者問題を描いた骨太のヒューマンドラマ。
ハリソン・フォードが主演。
舞台はカリフォルニア州。
ロサンゼルスの移民税関捜査局(I.C.E.)のマックス捜査官(ハリソン・フォー…
クリップしてずーーっと
忘れていた本作。
冬めくさんのレビューで思い出し鑑賞。
アメリカ移民についての群像劇。
私が大人になり知識と思いやりが
少しついたため
かなり気持ちを傾けて鑑賞できました。…
米国の移民問題を描く群像劇。強制送還される側とさせる側の双方の目線で見つめる充実した内容で、漠然とアメリカが好きって人は観るべき問題作です。体制批判っぽい部分もありながら、H・フォードや R・リオッ…
>>続きを読むまぁ豪華な面々なことで……僕は目当てのアシュレイ・ジャッドの美しい姿を見れて満足
中々ダークなストーリー、特に移民系の群像劇というのは珍しくとても面白かった
あまりに重く詰まった内容なだけに体感…