芸術作品。30歳の誕生日に自身が女性性であり、男性という間違った身体で生まれてきたとロランスが恋人のフレッドや母親に告白することから動き始める物語。主題や脚本はさることながら、蔑視する視線、色彩の美…
>>続きを読む【LAURENCE ANYWAYS】
完成度としては、マミーの方が高いと思います。
でも、ドランの伝えたいことや考えていることが、
ムッチャビシビシ伝わってきたのはロランスの方。
ん〜〜本当に…
本当に愛がすべてを変えてくれたらいいのにね。カフェでフレッドがおばさんにぶちギレるシーン好き。ロランスとフレッドの付かず離れずな関係性に呆れたので3。グザヴィエ・ドラン監督の作品初視聴だけど扱ってる…
>>続きを読む「ロランス・アリア 何を求めているの?」
「私が発する言葉を理解し、同じ言葉を話す人を探すこと。自分自身を最下層に置かず、マイノリティーの権利や価値だけでなく、“普通”を自認する人々の権利や価値も問…
冒頭、光が差し込む窓から引いていく暗い部屋の映像が綺麗
ロランスの告白や辛いこと悲しいこと衝撃なことが起こると水が出てくる演出が印象的
フレッドが本を読んだ時に滝のように浴びたシーンが好き
嬉しい時…
うおおおお....衝撃!!!良い!良い!良い!
ロランスが言う通り女になってなくても終わっていたと思う2人だけど、一生2人で過ごした時間は忘れないし色褪せないお互い心にずっといる存在なんだろうな(…