女の心を持っているが、男の姿を保っていたロランス。ある日を機に、女の姿で生きることを決心する。しかし、現実はそう簡単に甘くなく…
いやぁ、書きたいことがありすぎて、すごい。とりあえず、この映画を見…
台詞でもあったけど「視線の映画」
社会的に普通ということ。
孤独、痛み、愛。
登場人物すべての視線に、感情や価値観が集約される。
冒頭から、ひたすら“イケてる”カットバックで、あの手、この手で、…
マミーをみた時も思ったことだけど演出がおしゃれですてきです。映像の綺麗さとお話の対比がすごく好き (ハッピーでは無いけどハッピーに魅せるみたいな感じ)
理解して貰えにくいことほど理解に執着してしま…
本当に愛がすべてを変えてくれたらいいのにね。カフェでフレッドがおばさんにぶちギレるシーン好き。ロランスとフレッドの付かず離れずな関係性に呆れたので3。グザヴィエ・ドラン監督の作品初視聴だけど扱ってる…
>>続きを読む「ロランス・アリア 何を求めているの?」
「私が発する言葉を理解し、同じ言葉を話す人を探すこと。自分自身を最下層に置かず、マイノリティーの権利や価値だけでなく、“普通”を自認する人々の権利や価値も問…