松本作品は全て鑑賞させていただきました。
芸人松本贔屓の甘い目線でも、このスコアが精一杯でした。
チョコプラ松尾さんの素人発言もそうですが、一般人に理解されるような低俗な映画なんか作ってやらない的な…
TSUTAYAで借りたDVDで、本編を再生する前に松本人志監督の歴代三作品の予告が流れて、輝かしいフィルモグラフィーにこれから見る本作に対する期待が高まった。果たしてどのくらいつまらないのだろうかと…
>>続きを読むショーン・ベイカーが本作を「松本人志にはもっと映画を撮ってほしい。彼には間違いなくビジョンがある。」とベタ褒めしていたので観た。
たしかに概ね「否」の意見に賛同だが思っていたほど悪くはない。てか普通…
意識が戻らない妻を見舞いながら子育てをする家具屋の男が開けてしまったのは 秘密クラブの扉。契約を交わしたら最後、日常生活に次々女王様が派遣され…
冨永愛女王様が身支度を整えるファーストカットのわく…
「大日本人」では怪獣大喜利、「しんぼる」ではボタン大喜利、「さや侍」では笑わせ芸大喜利、そして、本作ではSM大喜利…。松本人志は映画でも「一人ごっつ」の修行を続けているのか。観ている観客も修行に感じ…
>>続きを読む寿司潰すの好きだなぁと。伝統を壊すみたいなことを意図しているのだろうか(そういうコントをしてたらしいですね、セルフパロですか)。これに限らず前半はあまりに安直な表現ばかり。観客をもっと信用してくれよ…
>>続きを読む