エンダーのゲームに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『エンダーのゲーム』に投稿された感想・評価

針鼠

針鼠の感想・評価

-

★★★☆☆ 原作はオースン・スコット・カートの同名SF小説。小説はシリーズになってます。邦訳されているのは「エンダ―のゲーム」「死者の代弁者」「ゼノサイド」「エンダーの子どもたち」他に外伝もあり。「…

>>続きを読む
NNS

NNSの感想・評価

3.3
エイサ・バターフィールドくんは坊主頭でも美少年。映画はどうもスカスカした印象なのですが、上下巻の原作小説を再現しきれなかったのかな…
ただ、エイサくんの顔が好きなのでそこが良い。
Choco

Chocoの感想・評価

3.5
おもしろかった!けど核となるテーマが何なのかがよく分からない。ワクワクドキドキもなく終わる。主人公のお姉ちゃんの顔が好き。

ぶっちゃけて言うと、寝てしまいました!

主人公にもうひとつこう「華」がないというか・・。
すごい才能を持ったいわゆる、「ニュータイプ」なんだろうけど、ピリッとしないというか・・・。
ましてやヒロイ…

>>続きを読む

暗いイメージの映画だったが、意外と面白かった。訓練初期のチーム戦やシミュレーションバトルはワクワクしたし、何より主人公が少しずつ成長して行く様がわかりやすくて良い。終わり方には賛否両論あるのだろうが…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

2.6
途中までそこそこ面白かっただけに、最後にすごくがっかりさせられた記憶がある
kaneko

kanekoの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

エンダーの指揮でひとつの惑星を破壊するところから実は模擬ではなかったウォォォってなる所は良かった
最後はその罪悪感からエイリアン的な奴と居場所を見つけてあげる約束しておわり。
前半、地球と練習場?行…

>>続きを読む

この映画は数年前に1回だけ見たことがある
そして、この数年にわたって戦闘訓練のあの楽しそうなシーンを夢で見たりしていた
それぐらい楽しそうでわくわくした映画だった

今回改めて見て思ったのは、戦闘訓…

>>続きを読む
ゲームで終わらせる。
なるほど!って感じ。
エンダー君お人好しな気がして、結末が少し違和感。

異星人との戦争を終結させるエンダーとなる少年の物語。
有名な原作を読んでいませんが、なんとなく原作を詰め込みすぎたのではないかと感じました。
少年に白羽の矢が立てられたり、訓練時代に入ったり、ひとつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事