危険なプロットの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アパートの各部屋で起こる出来事が興味深い
  • 現実と虚構が入り交じる展開が目が離せない
  • クロードの魅力的なキャラクターに引き込まれる
  • 物語の先が気になり、次の展開を知りたいと思わせる
  • 小説の魔力のようなものが伝わってくる、心理サスペンスが好きな人におすすめ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『危険なプロット』に投稿された感想・評価

静
4.1

美少年の主人公が綴る小説が語られるシーンは、確かに人を惑わせてしまうほど抗い難い魅力が感じられ、続きを読みたくなる強い誘惑には説得力があった。しかしそれは麻薬のように危険で棘のある薔薇。恐らく文学者…

>>続きを読む
諒
3.7
見ているこちら側も、真実なのかどうかが分からない。
クロードに翻弄されながらも続きが気になる主人公と同じになる。
面白かった。

原題:Dans La Maison=家の中で🏠(⬅︎こちらの方がしっくり来ま✋🏻✨舞台劇🎭が原作の心理サスペンス📽✨シチュエーションと当時人物がコンパクトなので🏆本作で受賞した主演2人🧔🏼↔️👦🏼の…

>>続きを読む
ヤグ
3.5

作文の添削ばかりで刺激のない毎日に嫌気が差している高校の国語教師ジェルマン(ファブリス・ルキーニ)は、クロード(エルンスト・ウンハウアー)という生徒が書いた同級生とその家族を皮肉った文章に心を奪われ…

>>続きを読む
5.0

「僕をとらえたのは中産階級の女の匂いだった」
ずっとあの家を覗いてみたいと思っていた。何故なら、「普通の」家庭はどういうものか知りたかったからだ。どんな家でも「入る」方法は必ずある…。

文句なし。…

>>続きを読む
meran
2.8
この監督の映画は展開が良くわからない時が多々ありましたがこの映画には無かったです。

地味な展開でした。
3.5

これは面白かったです!

ジェルマン夫妻と同じく、まるで「”A suivre"(続く)の魔法」にかかっていくかのように、次の作文では一体何が起こるのか楽しみで、どんどんクロードの紡ぐ物語に引き込まれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事