フリークス(怪物團/神の子ら)に投稿された感想・評価 - 234ページ目

『フリークス(怪物團/神の子ら)』に投稿された感想・評価

ダイバーシティに富んだキャスト。
でも内容が見世物として活かされたダイバーシティだから重い…が、役者たちは生き生きした演技をしてる。


作品としては本当に好きな類。

ホワイトウォッシュのように

>>続きを読む
cittaco

cittacoの感想・評価

4.0
懐かしく、鑑賞。高校生の頃観たVHS版より物足りないのは、気のせい?
YuukiImazu

YuukiImazuの感想・評価

3.8

やっと観れたぜ。世界中で一大センセーションを巻き起こした問題作。勧善懲悪の単純なストーリーながら、喜劇と怪奇の両要素を併せ持つ魅力的な作品。

フリークスと呼ばれる人々を、「恐怖の対象」という括りだ…

>>続きを読む
に

にの感想・評価

3.9

1932年公開当時、フリークス(奇形)を映像に収めた衝撃的な内容故に即刻上映禁止、以後30年封印された映画。
しかし内容はきちんと人の心を描いており、短いが構成もしっかりしている。本当に醜いものは内…

>>続きを読む
lazuli

lazuliの感想・評価

3.5

きっと今なら公開できないんだろうと思います。

そこまでデリケートにならなくても…。と思いますけどやっぱり差別云々の話になってくるのだと。差別をするという差別もあることをわかってほしい。当の本人がい…

>>続きを読む
masumi

masumiの感想・評価

5.0
本当に醜いものとは何かを考えさせられる一本。
演者が全てホンモノなのがたまりません。
こんな映画もう撮れない!
キジ

キジの感想・評価

4.3
ひょんなことから神様に見いだされてしまってのう そこから始まる愉快痛快寿ストーリー
mao

maoの感想・評価

-

その様相には興味を持たざるをえないのだけれど、そういった純粋で鋭利な興味からお互いをまもるために、致し方なく住み分けられている世界をみせてもらえる映画という感じ。グロテスクに思える人にはそう思えると…

>>続きを読む
異形のものである「フリークス」の方が「普通の人間」よりも人間らしいという根本的なテーマを免罪符的に据えながら、見世物小屋的楽しみがあるのも事実。そもそも映画とはそういったものであるのだ。
かな

かなの感想・評価

3.8

中学生のときに、ALI PROJECTがMVでオマージュしていたのですが元ネタが気になり観賞しました。

最初は怖いもの見たさで見進めて行きましたが、本物のフリークスを使ってるだとか、ちょっとエグい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事