セブン・サイコパスのネタバレレビュー・内容・結末

『セブン・サイコパス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画の中で実在する7人のサイコパスをモデルに映画の脚本を書く脚本家。
脚本を書いていく中でサイコパスと知り合っていくうちに考え方が徐々に改まっていく。

この映画は、
残虐なシーンの繰り返しだけれど…

>>続きを読む

正直よくわからない映画だった。
サイコパスたちのキャラがインパクトに欠ける。観た直後でも7人思い出せない。
「娼婦はイェール大でベトナム語専攻」のとこだけめっちゃ笑った。

コーエン兄弟の影響を感じ…

>>続きを読む

この作品は、推し(Harry Dean Stanton)と
推し(C・Walken)が いっぺんに観られちゃうという
お得な作品 ◡̈*.ウォーケンさんはビリー(サムロ)と
共謀して犬の拝借詐欺をし…

>>続きを読む

すごい変な映画
ガイ・リッチーみたいだった

こういう予測できない展開は後の作品に通ずるものがあるのかな

見る前はポスターのせいでもっとふざけた映画かと思って見たからちゃんとした映画だったから面食…

>>続きを読む

一筋縄ではいかない映画。結果何が言いたいのかという部分は観客に委ねられているような感じ。

その上で自分の感想を言うと、「サイコパス」というある意味とても手垢のついた「コンテンツ」として最初は面白お…

>>続きを読む

コメディ系かと思いきや終盤はしんみりしてしまった
ビリーがダイヤのジャックと判明したシーンは笑いと戦慄が同時に現れた

終盤の友達が1人、また1人と死んでいくシーンはホロリ
ハンスが残した脚本のアド…

>>続きを読む

え、つまんな。
もうすぐ終わりかなと思ったら、まだ1時間くらいあるしww
やっと終わった!って思ったらまだあるし!ww

テンポも構成もよくない。
全く締まりがない。
脚本と現実が重なってるんだよね…

>>続きを読む

マーティン・マクドナー監督が豪華キャストで贈るブラックコメディ。

脚本家の主人公がスランプに陥っている中で、おバカな親友からサイコパスについての作品を書いたらどうだ?って言われて書き始めるも、本当…

>>続きを読む

マーティンマクドナー。イニシェリンから始まったマイブームです。

セリフがイチイチ好き。イニシェリンでもヒットマンズレクイエムでもそうだったけど、野郎同士の会話がすごくうまく描けてると思います。

>>続きを読む
コリンファレル良いよね、一発でわかるアクセントの強さも良いです。
>>|

あなたにおすすめの記事