降霊 KOUREIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『降霊 KOUREI』に投稿された感想・評価

マオ
3.8

幽霊描写における奥行きの使い方が上手い。
人物を手前に配置して奥にいる霊をぼかすことで、より不気味で霊的な部分が際立っている場面が多くあった。

そしてすべての幽霊描写において、霊の顔をはっきりとは…

>>続きを読む

YT。25-101(100は『アヨツィナパの43人』)。原作があるらしい。マーク マクシェーン著。『雨の午後の降霊術』(出版社トパーズプレス、 1996)。黒沢さん、そのなかに登場する幽霊、あるいは…

>>続きを読む
責任転嫁に自己正当化、そして場当たり的な対処。人の愚かしさが際立つ内容だった。嫌なことからは逃げてしまうよなー

地味に幽霊が怖い。
本当に怖いし、背景の木漏れ日が点滅するシーンには感服。
一方でハウススタジオの絵ばかりだと飽きが来ることも痛感した。

今まで見た黒沢作品の中だと、お化けという王道を扱っているというのもあり、ホラーとして一番素直。他作品にも見られた冷たさが、滲み出る緊張感として表出している。ファミレスでの雑な幽霊など無駄なシーンも多…

>>続きを読む
昼猫
2.9

👻😱真夏のホラー映画祭り その70😱👻

あらすじ
録音技師の克彦は、霊能力を持つ妻・純子と穏やかに暮らしていた。ある日、純子がその能力をある少女誘拐事件を解決するために利用したことがきっかけで、恐…

>>続きを読む
3.7

はぁ〜ヤダヤダ。ほんとヤダ。ずっと怖い。音楽もそうやし、画面作りから何から何まで全部怖い。こんなん言うたらアレやけど、あのガキの所為で最悪やな。まぁあのガキはガキで苦肉の策やったんやろうけど。あんな…

>>続きを読む

コーエン兄弟の映画にホラー
足したような映画。
黒沢清にしては解りやすい。
歯車が狂うというか。
ただやっぱり黒沢節みたいな
無駄なシーンはある。
この夫婦に一ミリも共感できない。
ただ警察に連絡す…

>>続きを読む

追い込まれた人間の絶妙なまともさみたいな、
全部の歯車が狂っていく様はコーエン兄弟作品にも似てるというか。
怖いと面白いをやっぱりわかり過ぎてる

幽霊の描き方がってよく引き合いに出されるけどこれは…

>>続きを読む
トモ
3.7

あんま面白くないなと思ってたらクライマックスでうわーおもろってなった。
幽霊描写が絶妙。顔が見えずボヤけている現世と黄泉の国の境目な感じ。ファミレスのとこの横移動はなんか笑ってしまった。木の下と少女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事