降霊 KOUREIの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『降霊 KOUREI』に投稿された感想・評価

4.7

1999年のTVドラマ放送時以来なので26年振りに観ました。
26年経って観てもめちゃくちゃ面白いですね。まったく古くなっていません。
マーク•マクシェーンという作家の『雨の午後の降霊術』を原作にし…

>>続きを読む
こんなに晴れているのに、なんで訳がわからないほど怖いんだろう
全てのカットがただ嫌な機能を発揮し続ける、最高の幽霊映画。なんか実体化した瞬間ちょっと冷めたとこもあったけど
たま
-
ホラー苦手でも見れた!

赤い服の女性は足がなく、女の子には足があった点と、幽霊が見えないはずの旦那まで見えている点から、女の子の方は幽霊ではないのではないかと思った。2人の罪悪感から出来た幻。
盥
4.6

傑作。
すべてのカットにこだわりとアイディアが漲っている。この時期の黒沢清作品は、本当に無敵で最強です。
ファミレスの幽霊、稲光に明滅するレースカーテン、世界を覆う不吉な存在としての植物、ソファーを…

>>続きを読む

#降霊
静かな日常の隙間にひっそりと忍び寄る何か。部屋の片隅や物陰から見え隠れする存在は霊なのかそれともただの妄想なのか。心にふと生じた恐怖の欠片は全てを蝕み心がどんどん悲鳴をあげて平穏だった日常そ…

>>続きを読む
途中まで面白かった。
女の子を発見してからなぜすぐに通報しなかったのか、そこがとても引っかかってあまり感情移入できなかった。
幽霊の描写などは怖くて良かった
お
-
主人公たちの行動がなんでそうなる⁉️って感じで笑える もっと早く祟られてたら良かった
44
2.7
ずっーと不穏だった。

私がホラーに求めるのは理不尽ないつ呪われるかもわからないやつ。

札幌菊水店
マオ
3.8

幽霊描写における奥行きの使い方が上手い。
人物を手前に配置して奥にいる霊をぼかすことで、より不気味で霊的な部分が際立っている場面が多くあった。

そしてすべての幽霊描写において、霊の顔をはっきりとは…

>>続きを読む

YT。25-101(100は『アヨツィナパの43人』)。原作があるらしい。マーク マクシェーン著。『雨の午後の降霊術』(出版社トパーズプレス、 1996)。黒沢さん、そのなかに登場する幽霊、あるいは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事