小さいおうちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小さいおうち』に投稿された感想・評価

3.0

なんとも切なく愛おしい
戦前の時代を生きた
「小さい」世界の
小箱のようなものがたり。

それは
深い愛を向ける懐古主義のようでもあり
今に続くロマンスを熱望するものでもあり
時代の大きな流れに戸惑…

>>続きを読む
2.3
中島京子:原作
小説は淡々とした記録のような語り。
映像にする→失うもの。
得るもの。

昭和初期の匂い

想像力>映像化
[R_D]
諒
2.8

健史の大叔母タキが亡くなり、遺品の整理をしていると生前健史に勧められて書いていた自叙伝が見つかる。
自叙伝は、山形から上京し女中になった所から始まっていた。
小説家の女中になるものの、小説家の妻の勧…

>>続きを読む

2015.3.1
基本は洋画の方が好きなんだけど、邦画なら山田洋次監督作品のような日本らしい繊細な映画が好み。ということで地上波で視聴。
監督の要求が厳しいせいか、松たか子の演技がいつもより深みがあ…

>>続きを読む
にこ
3.8
松たか子も黒木華もピッタリだった
所作や言葉使い、着物姿すべてが綺麗
あ
4.0
キャストの配役がとても良かったと思う
それぞれの相性がとても良かった。

一つ一つの思い出が良すぎる~( ; ; )

絶対感動系だと思ったけどまさにそうだった~

めちゃくちゃ個人的に好きな話。

山形出身の事もあり、現代のタキさんが祖母とシンクロし、祖母も戦時中こんな経験をしたのかもしれない。。とまた会って話をしたいなぁという気持ちになった。
少しドロドロした内容だったが、自分の素直な気持ち…

>>続きを読む
づ
3.5
エンドロール直前で泣いた
松たか子と黒木華と妻夫木聡に久石譲!
終始久石譲だなぁと感じる音楽。

吉岡秀隆の役はもう少し若い人のがよかったのでは?というのは気になる
映画観てから原作も読んだ。
松たか子と黒木華がすごくいい

話の流れも映像もよい
ただ、わざとらしい演技が味にならず、気になる部分あり…
タキちゃんは、奥さまがすきだったのかなぁ

あなたにおすすめの記事