一人暮らしの女性アンが、その歪んだ庇護欲求を満たすべく、大人を利用するアリスを始め、隣人の娘ジュリーへとその手を伸ばすサイコサスペンス。
アンの行き過ぎた庇護欲はもちろん、
部下の失踪より儲け話を…
どこか不思議な世界観が良かった。
ポスターをみて勝手にアリスがヤバい奴だと思い込んで視聴してたからアンがだいぶ狂ってて驚いた。
時系列があちこち飛んで途中頭こんがらがったけど最後は謎もなく終えてスッ…
何とも不思議な世界観。まずこの世界観を理解するのに少し時間がかかる。
ママ活?
殺しが雑い‥よりも世界観の理解が先。
ツッコミどころが多い
オチが、
1+1=?
正解は……
・
・
・
…
・最初の、アンがハシゴを蹴るシーン。
電動ノコギリ?で木を切ってる人がノコギリで切れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤした。
・アンもアリスもすんごい意地悪そうな見た目…
見た目で判断したらダメやけど…
こわかったーーーーーーー
子どもからしたら一生物のトラウマを😀😀www
とんでもねえ女、、、、
小児性愛者?なのか、娘と築けなかった親子関係を疑似体験したいのか、、
どっちにしろ子どもへの執着心すご…
標本みるとヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を思い出す🦋
アンが「必要な愛を与えられるのは私だけ」ってアリスに言ってるの怖かった!
さすがに上から目線すぎる!
他人に言い聞かせることで、自分が…