デザインされた映像に見惚れる。
リアルさのある抑えたSFでもある。
不思議なセックスや謎の口悪いゲームなど1つ1つのアイデアも新しくて楽しい。
そう、このポスターのように、映画内も暖色が強調されて…
10年以上も前の作品だけど、
生成AIも個人使用でできるようになったし、VRとかアバターとかも珍しくなくなった現代、
実際、OSに恋をする人は少なくなさそう。
本人が気づいて恋を終わらせると思…
“もう全ての感情を知ってしまい、これから感じるのはそれの劣化版だと思っていた。”
恋は社会的に認められた狂気。感情とは、リアルとは。久々に再鑑賞したけど、これが10年以上前に作られたとは思えないほ…
見終わった直後はすこし消化不良ってかんじだったけど、考察とかみて色々考えるとだんだん映画の深さを感じてくる、後から面白くなる映画。
今見ると全然有り得る未来って思うけど、2014年制作でこのAIの…
Photo courtesy of Warner Bros. Pictures