逆に映画館じゃないと耐えられなかったであろう映画。
村人が踊り狂ってるシーンで寝落ちして目覚めたらまだ同じ画だったのが精神的にかなりきました笑
初鑑賞から6年経ちますが印象深いシーンがそれなりにあ…
ある友人が、「何の気なしに」「身勝手に」別の友人に勧めたため、別の友人がうっかりみてしまい、さらに友人は勧めたくせに未見だったため、友人も見ることになり、そしてその友人ふたりが見たために、見るハメに…
>>続きを読む映画を観た!というより、マラソン走りきった!に近い感覚。あまりの長さに理解しようとか解釈しようとする余計な力が抜け落ちます。
7時間、ぬかるみとお付き合いです。
長尺であること以外にネコを愛する方…
上映時間約7時間、全編およそ150カットのタル・ベーラによるイかれた大作。ハードル高すぎて視聴に踏み切るまで半年以上かかったけどマジで見て良かった。
多分この映画のすべてを半分も理解できてないんだ…
観る挑戦
時間と向き合う
長回しのカット、対象の動きに合わせてゆっくり移動するカメラワークは、時の流れをゆっくりに感じさせた
陰鬱な雰囲気にタンゴを踊る村人が狂気じみて映った
断片的な時間軸…
#入院期間利用して長時間映画に挑戦
世界最長、7時間!!!!!
映画館で見た時は、休憩ありで8時間!!!!
タルベーラ監督のサタンタンゴ
一年前に劇場で見てるのですが、今回は配信です。
これ、…
思ったより長くなかったみたいなレビューもあるけど、しっかり、しかも思ってた以上にちゃんと長かったよ
長回しにして伝わることはあると思うけど、全部が全部長回しだと流石に意識が飛んできそうだった
ダ…
昔見た。
超巨大な映画かと思いきや、超内省の世界へつながり、自分の尻尾を飲み込む蛇のような円環構造を不気味に轟かせる異様な作品。
弟から良いヘッドホン借りて、爆音で見たのだが、色々もがいても結局ずっ…
ハンガリーの鬼才タル・ベーラ監督脚本による悪夢の、幻惑的438分。猫の死骸を引きずりながら、窓からのぞき見る少女。タンゴを踊る人たち。
東京国際映画祭アジア周作映画週刊、タル・ベーラのティーチイン
…