ノスタルジアのネタバレレビュー・内容・結末

『ノスタルジア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全体を通してよく分からない
映像に関しては言うまでもないと思う。是非見て欲しい
ただこの映画は痛みに対する温度感が重要だと思った
分からないの少し先にある感情、特に痛みをただ表現してるだけのもの
例…

>>続きを読む
映像がめちゃかっこいい。広場での演説シーンがとくに好みだった。

基本長回しで内容も難解なため、気合い入れるべき。もっかい見る

良かった、良かったとても。
何より美しい、画面がずっと絵のようだった。

水と火の対比、が心地よい。
水は鬱々とした気持ち、故郷に向ける郷愁なのだろうかと思う。逃れられない感じが、気持ちの描写かなと…

>>続きを読む

2回目いい意味で全然違った印象を受けた
これはただの映像美の映画じゃない
冒頭と最期のヴェルディのレクイエムキリエがもう.....そしてヴェルディはイタリア人なのね...
ノスタルジアは「境界線が融…

>>続きを読む

燃やすなら私が燃えようホトトギス。サクリファイスを見た後に改めてこの作品を見ると、過去、夢、幻…映画をこんなにも現実と非現実を同居させて描く監督だったんだと驚いた。アンドレイが眠ると浴室(郷愁)から…

>>続きを読む
色々とまじめだね〜て感じる
長回し、ゆっくり&横スクロールでの繋ぎは意外と新鮮。
光と影の使い方が好きだった
石造りの建物や教会が良い
意味を理解したとは言えないが雰囲気は好きな映画

夢の中のシーンも気味悪さが際立つ中、現実にいてもドメニコの演説シーンでは階段に立つ人々の配置、音楽のノイズ、断末魔など視聴者を不快にさせる要素がてんこ盛り。そういったシーンや音でドメニコとゴルチャコ…

>>続きを読む

観よう観ようと思いつつ観られていなかったのを、アマプラ配信終了を機に鑑賞。
ひたすら水、水、水…だけれど、その実水に見えて水じゃないものがあったな…という感想。
ストーリーは正直私には難解にすぎる、…

>>続きを読む

配信終わっちゃうので見た

おバカなので普通に1+1=1で大きな滴になる話でなるほどとかなってしまった

ロシア宇宙主義とかと絡めて論考できるかなと思ったけど、また言葉を持ち合わせてないからもう少し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事