このレビューはネタバレを含みます
最強殺し屋伝説。「全部地雷です」に並ぶくらい「全部ノロウイルスです」が頭わるい。
『Parasite』や『Under the silver lake』における" 臭い" の別形態としてのウイルス。そ…
自分の名前という立場をわきまえていない柄本佑から名前という場所を奪い返す人の爽快アクション。表面的な名札を奪い返す物語もコメディ的楽しさがある。急にアクション映画になるし、アクションもしっかりしてい…
>>続きを読むサカモトデイズの実写版は実は黒沢清が撮るべきなのかも…?と思わせる作品。
今まさに繰り広げられている戦いに対する周囲の人物や世界の無関心っぷり=能天気さがなんか似ている。
ちゃんとカメラを引いて全身…
前半は2代目無能社長(柄本佑)が港湾労働者(三田真央)にしつこく言い迫っていく話だから、てっきりそのままストーキングする柄本佑が見られるのかしらと思ったら……急転直下、後半はこれでもかこれでもかとア…
>>続きを読む黒沢清の短編。一目惚れされた男から怪力女が名前を取り返す話。
柄本佑ってキモいキャラ似合うよね。
怪力女の子、他の作品見てもいつも戦ってる気がする。
話は全くみえないが、社内アクションがうける。
ジ…
なんだこれ!? 今まで見たことがない黒沢清映画だ、ジャンル分けが不能すぎる…… ど頭から不穏な劇伴バリバリ、いつものホラー調子で攻めてきたかと思いきや、ロマコメ? ん、ファンタジー?? えっ、アクシ…
>>続きを読むこれを見てなにか批評しよう、なんていうのはバカげてる。『Seventh Code』へステップアップするための実験作品。殺陣自体はかなり見応えあるのだけど、カメラはそれを面白く見せようとはしてない。
…
こういうのはあんまり乗れんやろうなと思ってたけど割と笑いながら見てしまった。「リアル」から今作&セブンスコードとやりたいこと(主にアクション)をひとしきり試して「岸辺の旅」 以降の傑作へと繋がってい…
>>続きを読む