嫁ぐ日までの作品情報・感想・評価

『嫁ぐ日まで』に投稿された感想・評価

3.0
〖1940年代映画:人間ドラマ:東宝:日本映画傑作全集〗
1940年製作で、父と娘との再婚に対する想いを描いた人間ドラマ⁉️
今も昔も変わらない想いを描いた作品でした。

2023年1,439本目
島津の東宝移籍の2作目。監督脚本製作。やもめ暮らしの父と同居する娘、原節子は、家事を引き受けているが、父が再婚、自分の居場所を失い、結婚を考える。小津と違うのは、父親の視点ではないところ。
原節子さんはやっぱりお綺麗。
エクレアやらシチューやら出てきてびっくりした。その後お米すら食べられない時代が来ると思うと複雑。
cil
3.3
戦前(中?)のモダニズムが想像以上に先進的で驚き

家の塀はブロックより垣根がやっぱり趣きがある。あと、お膳が小さいw

沢村貞子さんと杉村春子さんの若いふたりの会話シーンが何か新鮮。
原節子さんは声が若いなーと思ったら20歳。そう言えばあどけなさが…

>>続きを読む

小市民映画のパイオニア島津保次郎監督の、東宝でのお手並み拝見の2作目珠玉の名品。亡き母親の代わりに家事一切をこなす割烹着姿の若き原節子が、父御橋公の後妻沢村貞子を快く受け入れ嫁いで行く迄を丹念に描写…

>>続きを読む
3.5
この時代にエクレアが存在するなんてとっても驚き。
hmsuga
3.7
戦前の作品にしてはきれいな映像で残されている。若い原節子さんが観れる貴重な作品。 戦前の日本の生活がほのぼのと描かれたホームドラマの良作。
こんな貴重な作品がYouTube観れるのは驚きでした。

戦前の原節子さん、着物姿や視線が美形です♫

お父さんが明るいうちに帰れるなんて、まだまだゆったりした時代でしょうか。

電車からの風景や、何もない川べりも、のどかな感じ。

洋菓子のエクレアも銀座…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事