SAVE THE CLUB NOONの作品情報・感想・評価

SAVE THE CLUB NOON2013年製作の映画)

製作国:

上映時間:93分

3.5

『SAVE THE CLUB NOON』に投稿された感想・評価

Kyun
3.3

大学生の頃にフライヤーを見てずっと気になっていた本作品。コロナ禍の中実施されている「STAY HOME MINI THEATER」にてリアルタイム有料配信があり、今回で放映がおそらく最後とのことで、…

>>続きを読む
ラダ
3.4
踊ることが「罪」になる日本。

そんな日本に誰がした。クラブの風営法問題を映した作品。大切なのは、考えること。常に疑問を持ち続けること。

そして法に負けずに踊り続けること。
3.5
シャウトアウト歌いまくれ
3.8

戦後にできた風営法により摘発された大阪のClub Noonと、そこにお世話になった人々のアクションを追った話。Save the club Noonは単なる応援ではなく、署名活動というアクションに落と…

>>続きを読む
JUNI
-
クラブが好きだったのと大学の卒論のために観に行った。クラブについて、音楽について、風営法について考えさせられる内容だった。
yuki
3.3

学生時代に何度か遊びにいった中崎町のクラブ、Noon(昔はDawn)。風営法で騒ぎになって、ヌーンを救えーってんで出演者の方々(豪華!)がたくさん出演したドキュメンタリー。
学校でダンスの授業はやる…

>>続きを読む
錆犬
-
2014/01/07 名古屋シネマテーク

(韓国映画「弁護人」のレビューでちらっと触れた、日本の風営法裁判に関するドキュメンタリー映画を再レビュー)

大阪の老舗クラブ「NOON」が2012年4月に風営法違反「無許可で客にダンスさせた容疑」…

>>続きを読む
-
ハナレグミ永積タカシの話が最高。
Ritz
3.5

CLUBといえば、低音の効いたブーミーな音楽!ライムをかじり、ショットで流し込むテキーラ(酒)!そして、DJがセレクトしたイケてるナンバーに身を任せて、夜が開けるまで躍り狂う、なんといってもこれが醍…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事