とらわれて夏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『とらわれて夏』に投稿された感想・評価

みり
2.8
思春期を迎える男の子と、成熟した男性という対比。男の成長と罪の意識に関する話だと感じた。

あのパイが食べてみたい。
3.0
脱獄囚に愛を求める母、父性を見出す思春期の息子。

タイトルはヨーロッパ風なのに、これ原作ニコラス・スパークスだっけ?と思うような、いかにもアメリカンな恋愛映画だった。
3.0
あの息子にイライラしてしまった
余計なことをすんな

でも終わりよければすべて良しな映画

たった5日間の出来事なんだけど、内容が濃密だから体感で1カ月くらい経ってると思ってた。
あの5日間は彼ら3人だけでなく、ヘンリーの父親にとっても必要な時間になったのではないかと感じた。

ただ、あく…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ケイト目当てで鑑賞。
良い男な脱獄犯とうつ病ママの恋愛。
3人で作ってた桃のパイ、本当に美味しそう!今度作ろう〜!レシピを見ずに!

切ない終わり方だった。すき
ラストにいきなりトビーマグワイア出て…

>>続きを読む
Uka
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ネトフリで視聴

ケイトウィンスレットが若いなぁと思ったら結構前の映画だった

話はなんでそーなる?笑
って突っ込みどころ満載だったけどこれが人間の心理なのか、、、

どんどん引き込まれていくストー…

>>続きを読む
3.0

学ぶことは少なかったけれど、禁断の恋のスリルや、実子を持てないことの負い目からくる、非合理な感情がよく伝わる映画でした。
あらすじとケイト・ウィンスレットに惹かれてみた割には、期待度を上回らなかった…

>>続きを読む

殺人を犯してしまったのは故意でないとはいえ償うべきで、脱獄した理由がよく分からなかった。
それもあってか、5日間は確かに良い男、良い父だったのかもしれないけど、単に大事にせず匿ってもらうように建設的…

>>続きを読む
2.7
母親と脱獄犯、そして13歳の少年が一緒に過ごす5日間。少年視点で展開されるシーンや一つの家でストーリーが進んでいるところは面白いが、そんなに脱獄犯を信頼できるかというところが疑問。
ママンが女過ぎる
特別言い訳でも特別悪い訳でもない映画
ゆったりした時間に見れる

あなたにおすすめの記事