赤ちゃんはトップレディがお好きのネタバレレビュー・内容・結末

『赤ちゃんはトップレディがお好き』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いやー世知辛い。
なぜアナがずっと割りを食わなきゃならんのか。
そりゃーね、出世争いしてる男性陣は仕事だけしてりゃあいいもんねえ!人の世話どころか自分の世話してくれる人もいるんでしょうよ!けっ!って…

>>続きを読む

仕事に生きる女性が、赤ちゃんを預けられてしまう話

赤ちゃんを選び、カントリーベビーを全国の店頭に並べることはあきらめる。という選択かとおもいきや、両方私一人でかなえるはカッコよかった。

男性も女…

>>続きを読む

キャリアウーマン
彼女のようにバリバリ働いている女性も
かっこいい!
子育ても、仕事も両方手に入れたいと
思う女性は多いだろうと思う

何かを諦めないといけない瞬間は男女共に
あるけど、努力して両方…

>>続きを読む

途中まではかなり面白いと引き込まれたのに、後半で微妙になった。
まず、映画の冒頭がすごく格好良い。
女性達は医者や弁護士の妻になるのではなく、自ら医者や弁護士となっていったと。
NYの街並みを闊歩す…

>>続きを読む

NYの大手コンサルタント会社に勤めるJ・Cは「タイガー・レディ」とあだ名されるやり手のキャリアウーマン。私生活でも一緒に暮らしている銀行家のスティーヴンとは金銭面でも対等だ。上司のフリッツからも重役…

>>続きを読む

赤ちゃんの存在は女性のキャリアの妨げになるか?
ってのがポイントよね。

仕事、家庭、全てを手に入れるのは難しい?
何を幸せとするか基準は様々。
80年代でこのテーマはすごい✨

吹替:タイガーレデ…

>>続きを読む

ファッションがおしゃれ。配色やシルエットはシンプルなのに対して、ベルトや小物遣いにセンスを感じる。
女性の社会的立場と役割についての時代背景。フェミニズム。
部屋がシンプルでおしゃれ。インテリアとか…

>>続きを読む
赤ちゃん可愛い

後半 田舎で暮らす

62点

赤ちゃんを預かる事になる、キャリアウーマンの話。

結婚や出産には興味のなかった女性が、突然、赤ちゃんを預かる事になって、さ~大変。
育児の経験もないので、赤ちゃんの世話をするだけで大混乱になるわけ…

>>続きを読む
キャリアウーマンが本当の幸せはなんなのかわかっていく過程が見られた。

あなたにおすすめの記事