校内暴力に関する物語で、「希望」を教える教師の話です。
どの時代も認めて貰えない事に対する防衛手段として、人や物を傷付ける子がいると思います。
そんな時に、諦めずに真っ直ぐ向き合ってくれる人がいれば…
昔の先生はよく生徒を叩いていたなぁ。
今じゃ大問題だけど。
感情にまかせて暴力を振るうのは許されないけど
あの先生は一生懸命が溢れてしまったのかもしれない。
ツッパリ達を恐れて尻込みしている先生達…
志田未来やっぱすごい。ゆかりの何してくるかわからんところとかすごい怖いけど、家庭環境とかいろんな要因で大人は信用しないってなって暴力で反発するんだろうな。シンナーで黒板消してたの気づいてもらえなかっ…
>>続きを読む第2夜 校内暴力「生きろ」1980
志田未来の演技すごいっっ!!
不良の役。
先生にいつも反抗的で色々あって後半は先生が辞めたことにショックをうけてたゆかり(志田未来)🥺
最後の方のシンナー使って…
第二回は校内暴力編。
不良生徒全体を救わなきゃいけないだろうところを、少女ひとりと息子の更生に置き換えたシナリオライターの手腕がすごい。
実際、不良仲間とか、ヤクザと繋がってる先輩とか、全部スルーに…
櫻井君主演第一夜の続編。
第三夜の原田美枝子目当てで鑑賞したが、佐藤浩一主演の第二夜も面白かった。
所謂ヤンキーvs熱血教師の話だが、なんだか懐かしさと斬新さがあって良い。
流石に今のご時世暴…
志田未来がさすがの演技力だった。
この頃はひと目で不良とわかったけど、今はこんなわかりやすい不良いないもんなぁ。客観的に見てれば、「寂しい、自分をわかって欲しい」という表現なんだとわかるけど、暴力に…