嗤う分身の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『嗤う分身』に投稿された感想・評価

ハ
5.0
高2の頃秋頃、潰れる間際のジョイランドシネマ沼津で観た思い出の作品。
今でも年一くらいでつい観てしまう。
Tomo
4.0

🇬🇧
アイデンティティって何か?っていうのを
改めて考えさせてくれる作品。
とはいえ結構難解。
あれだけアイデンティティの虚無を映し出
しておいて、「特殊な存在になりたい」とい
うオチがしっくりくる…

>>続きを読む

ドッペルゲンガーといえば「複製された男」があったが、こちらはサスペンス要素もあるが、青春ドラマのような側面も持ち合わせている。

未来の世界という設定のためか、ほとんどが閉鎖された空間になっている。…

>>続きを読む
あるシーンで流れるジャッキー吉川とブルーコメッツの草原の輝きがめちゃくちゃ印象的。
飛べ
3.7

いつだったか見た。
終始暗い画面に、根暗なジェシーがドストライクだった。
地下鉄の車内はがらんとしてるのに、わざわざジェシーの前で「そこは俺の席だ」って言ったり、そっくりさんに徐々に自分の居場所を奪…

>>続きを読む

ドストエフスキー「分身(二重人格)」映画化作品

ベルトリッチのはワケワカメでしたが、こちらはまだ分かりやすかったw

とはいえ、そもそもドストエフスキーにそんな興味無いので、ほ、ほへぇ……てなった…

>>続きを読む
短いし狭い世界観の中ですごく丁寧に気持ちの良い不気味さがある

〜狂っているのは世界か自分か?〜

サエない陰キャな僕の前に現れたのは
陽キャなもう一人の自分
全く同じ顔・同じ名前・同じ姿格好なのに
一人は人気者で一人はキモ男
なぜか皆は識別出来ているシュールな…

>>続きを読む
こぼ
3.8
俳優さんたちが好きで観た映画。世界観独特だけど話はわかっちゃう不思議な感覚。元ネタはドストエフスキーの『二重人格』
しー
3.7
もっとポップなのりかと思ってたらけっこう重めできた

昔の社会主義国が考える未来みたいなセット

ミアワシコウスカかわいい

あなたにおすすめの記事