白ゆき姫殺人事件の作品情報・感想・評価・動画配信

白ゆき姫殺人事件2014年製作の映画)

上映日:2014年03月29日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • SNSの怖さや噂の恐ろしさが描かれている
  • 犯人が意外な展開である
  • キャストの演技が素晴らしい
  • 証言者によって見え方が変わる面白さがある
  • 人間の醜さや無責任さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『白ゆき姫殺人事件』に投稿された感想・評価

3.3
このレビューはネタバレを含みます

まぁわかりやすいミスリードするなって感じのミステリー。A面 B面の役者の演技分けや見せ方は上手。カネコノブアキ氏も表情が全然違う。他、世間の手のひら返し感とかは丁寧に描いてると思う。シスターフッドっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までずっと『だから何?』を繰り返すだけの映画。
主題がはっきりと見てとれるTwitterの演出があるのにそれを活かす事なくダラダラとストーリーが進んでいく事に違和感を感じる…

ネットリ…

>>続きを読む
記録用🖋



後日スコア付け


噂やネットの声が“真実”を作り上げていく構造がリアルだけど、その分気持ちが悪い。
犯人かどうか確定していない人を、あたかも犯人かのように報道してしまうメディアのあり方や、SNSで拡散されていく人の…

>>続きを読む
3.4

社会風刺サスペンス

初期設定 普通
ストーリー よい
演出 普通

シンプルにストーリーが面白い
そこにインターネット、テレビの闇というテーマもありながら
ちゃんとサスペンス的な裏切りもある。
若…

>>続きを読む
進んでいき方がおもしろい湊かなえすき
3.4

国定公園で遺体で発見された美人会社員。
疑われたのは同期入社の地味な女。
冴えないディレクターが関係者に取材を行うが、一方的な情報だけで報道は過熱していく。
全員で叩けば怖くないという人間心理は不変…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

SNSで匿名でなんでもつぶやけることは、とても自由で良い事だと思う。
しかし、それを利用して根拠もないことを呟き、それが広まり、関係の無い人が犯人として扱われる。
冤罪についてよく知る良いきっかけに…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

すべて誰かの視点(独白、インタビューなど)で物語が進み、真実は人によって変わる。

記憶は捏造され、都合の良い記憶として残る。美姫の独白すら、完全な真実か疑わしい。

中学時代に同級生のブレーキに細…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事