ある精肉店のはなしの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ある精肉店のはなし』に投稿された感想・評価

仕事で、機会があって観ました。

命を大切にすること。
命をいただいて、我々は生きているということ。
それから、明るい家族を大切にして、常に楽しくいること。
差別の歴史。
辛いとこがあっても、大切に…

>>続きを読む

牛の飼育から食肉処理、販売までを家族で行う大阪府貝塚市にある北出精肉店のドキュメンタリー。
一軒の精肉店から見える貝塚市の歴史、家族の歴史、部落差別の歴史、やがて全部消えてなくなりそうな日本のローカ…

>>続きを読む
六

六の感想・評価

4.0

朝一の上映だし、正直こういう題材は万人受けしないから人は少ないだろうと、、、
劇場のエレベーター降りたらたくさんの人が並んでいた

考えれば、これは万人が見るべきだ
人間は他の生物の命をいただいて生…

>>続きを読む
大岸弦

大岸弦の感想・評価

4.8

ある精肉店のはなし
大阪十三にある映画館「第七芸術劇場」にて鑑賞 2023年12月3日 アンコール上映
パンフレット入手
大阪府貝塚市、どこかご存じでしょうか
人口 82,593人 38,472世帯…

>>続きを読む
tamashii

tamashiiの感想・評価

4.5

定年を迎えたうちの親に見て欲しいと思った。動物倫理や差別の背景はあるけど、何より家族の映画なので。おばあちゃんが階段下のスペースにちょこんと座っていたのが物凄くわかりみが深かった。あの空間なら、おば…

>>続きを読む
みぜ

みぜの感想・評価

3.5

命をいただく、という事を
真正面から見させてもらう映画。

地球温暖化の影響で、国を挙げて牛を食べないようしにしてる諸外国もあるけど、今のところ食肉にお世話になっている身としては、

屠殺した命を余…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

4.5

公開10周年"いい肉の日アンコール"上映

「職人」
大阪貝塚市の北出家の家業は精肉店
牛の飼育から屠畜解体、家族の息のあった手技で丁寧に牛が捌かれていく…まさに職人技。皮を剥ぎ、枝肉に分解し内臓を…

>>続きを読む
1mura

1muraの感想・評価

4.2
食肉という行為や文化について、自分のなかでモヤモヤしていた部分がすっきりとした気がする。
私たちは命をいただき、命に生かされている。
群青

群青の感想・評価

4.0
それぞれの覚悟がひしひしと伝わってくる。

肉屋さんは偉大だ。

「観る!」と覚悟が決めるのに勇気がいったし、チケットを予約したあとも直前までやっぱやめようかな…と迷った作品。結果、観てとても良かった。

もっと観ていてつらい気持ちになるのかなと思ってたけど、北出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事