大統領の執事の涙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大統領の執事の涙』に投稿された感想・評価

AQUA
3.7

ひとりの黒人男性が激動の人権差別の時代を大統領に仕える執事として生きてきた男の姿を描いた作品。

ケネディ大統領のシーンは感動しましたね

歴代の大統領は確かに執事には懐柔するものの裏の素顔は結構偏…

>>続きを読む

アメリカにおける黒人差別問題と、
そこに住む(旅行、留学、ビジネス等も
含む)人々のそれぞれの関係はこうも
多様なものかと、見るたびに驚きます。

様々なものを犠牲にして、手にした
いわゆる「天職」…

>>続きを読む
EUJ
3.9

「大統領の執事の涙」

あらすじ:
綿花畑の奴隷として生まれたセシル・ゲインズは、見習いからホテルのボーイとなり、遂には、ホワイトハウスの執事にスカウトされる。キューバ危機、ケネディ暗殺、ベトナム戦…

>>続きを読む
ゆき
3.8

戦士

ホワイトハウスで 7人の歴代大統領に仕えた実在の執事の生涯を描く。

世界に知られる存在の歴代米大統領を陰ながら支え続けた知られるべき存在。
各大統領の個性と同時に取り上げられた事件のあれこ…

>>続きを読む

オバマ当選までがどれ程茨の道だったかよくわかった。そして差別と戦い続けやっと掴んだ平和な日々を守り続けなきゃいけないのが今を生きてる自分たちの使命ですね。トランプの発言で黒人差別が起こっています、歴…

>>続きを読む
iipara
3.5

目に涙するほどの感動はなかったけど、でも、やはり、観ておくべき作品だと思う。

教科書から教わった歴史ではリンカーン政権誕生時点で、差別問題なんてすべて解決しているかのように感じていて、オバマ大統領…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞   △
べr
3.7

"時代が変わった"と色んな場面で聞くけれど、時代が変わったのではなく人々の心境が変わっていったんだなと思う
メイクもあるけれど、歳を重ねていく様子が本当に演技としてすごい。
別作品だが「それでも夜は…

>>続きを読む
mtme
3.3

"執事やメイドは従属的と言われるが、
彼らは戦士なのだ
自覚なしに。"

アメリカの歴史をざっくり知るのにちょうどいい
60年代アメリカの黒人さん、お洒落なんだよな

最後の大統領、スネイプ先生。い…

>>続きを読む
過去記録

あなたにおすすめの記事