ジョバンニの島に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ジョバンニの島』に投稿された感想・評価

何度観ても、純平の部屋とターニャの部屋で模型を走らせるシーンが美しすぎる。
3.5
2022年の初見130本目。 子どもたちのふれあいは良かったけど、銀河鉄道の夜と無理からに結び付けたところのすべてダメ。 賢二の作品はそうではないと思えるところが多く、私には受け入れがたかったです。
おもちゃの汽車が別の部屋を通って戻ってくるあのシーン、すごい好き
俺だったら樺太だろうがとにかく生きて待つという方法を選ぶだろうな、損得なしで感情のみでは動けない大人になったなと実感
tych
3.9

2014年 西島瑞穂監督作品 実話に基づくアニメ102分。色丹島で祖父や父と暮らす純平と寛太の兄弟。1945年 敗戦の年、ソ連軍が上陸して来る。島民は住まいを奪われたりもするが、暫くは平穏に暮らす。…

>>続きを読む

これは相当楽しめる。冒頭の夕焼けが通常とは思えぬほど紅く染まっている時点でちょっと期待させるものがあったが、各演出の迸るパッションに乗せられる。玩具の汽車が繋いだレールに沿って隣のロシア人少女の部屋…

>>続きを読む
3.4

敗戦後にソ連に占領された北方領土。
島から日本人たちが追い出される2年の間のエピソード、および樺太の収容所に移されてからの悲劇などが、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のファンタジックワールドを時に交えつつ描…

>>続きを読む

北方領土の色丹島のはなし。
太平洋戦争後に北方四島にソ連軍が侵攻してきたという史実は知っていても、実際どんなことが起きていたのか知らなかった。きっと私のような人は多いはず。だからこの作品は多くの人に…

>>続きを読む
youmi
3.6

太平洋戦争末期。平和に暮らしていた色丹島にロシア兵が現れる。
財産を没収し、日本へと強制帰国させられる。
主人公は二人の兄弟。二人の亡くなった母親が好きだった銀河鉄道の夜にちなんだ名前。
二人の父は…

>>続きを読む
桃龍
4.0
2017-03-09記。
北方領土の不幸の始まり。
バツイチで子供と離れた俺は、ジョバンニやカンパネルラが死にませんように、と祈りながら見たが…。
宮沢賢治のイメージの美しい絵にスコア0.5プラス。
YouTubeにあったからよっしゃ!!と思って鑑賞。途中まで気づかなかったが、ロシア語の字幕が無い、、、ww
だから3分の1は理解出来てないけど、
雰囲気だけ分かったww

あなたにおすすめの記事