ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 家族の心の距離が近づく感じが温かい
  • 映像や音楽が美しく、切なくも暖かい
  • 親子の愛情や家族の問題を描いた感動的な作品
  • モノクロのアメリカの田舎町の風景が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』に投稿された感想・評価

saskia

saskiaの感想・評価

3.9

インチキな手紙を信じて疑わないお父さんがかわいい。でもこれが自分の父親だったら呆れてほっとくかも-. .-இ

親戚のお金の無心、嫌だなぁwww

お母さんはファンキー。
バランス取れてるねᐠ( ᐛ…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

-

このどこにも行き着かない感じが、無性に心地よいときがある。

真夏の夜が、特有にもつような感覚。希望などはとっくの昔に失われていることを、暑さと湿度が覆い隠している手触り。その先に、血と性の交わりを…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

4.5

お初ペイン監督作品。やばい。最高。人間の愚かさと純真さを美しいモノクロ映像で綴る。全く通じ合えなかった2人が旅の中で見えてくる父の溢れる想いと息子の優しさ,熱い絆に思わず涙。無意識にガッツポーズしち…

>>続きを読む

まあブルース・ダーンが”物分りの良いお爺さん”になってるわけがないよね。
ステイシー・キーチが出てきただけで泣けるよ。
どちらも鬱屈とした70年代青年。
案の定どっちもクソジジイだったけど、それが良…

>>続きを読む

良い映画だった。モノクロの映像も、ゆったりとした雰囲気を醸し出す音楽も素晴らしい。老人ウディとのネブラスカへの旅の中で息子のデヴィッドが父親の過去や人間性の切れ端を知って旅の前とは違う感情になってい…

>>続きを読む
tetu

tetuの感想・評価

3.6

お人よしの父の宝くじが当たったと信じて止まないのに付き合う息子。親戚がお金に集りけど父の気持ちも尊重して旅に付き合う息子。平凡で抑揚のない映画だけどこう言うのもありかなと。あまり白黒にする意味は感じ…

>>続きを読む

いやぁ、ブルース・ダーン、すっかりおじいちゃんだなぁ・・・って、当たり前です 1960年から映画に出ているんスから
で、思ったんです アレクサンダー・ペインだって、監督さんやっているぐらいですから、…

>>続きを読む
蛙Studio

蛙Studioの感想・評価

2.7

父の故郷に行き、父が何をしてきたかどんな人間だったか知って打ち解けていくのは良かったです、
100万ドルに難癖つけてたかってきた人達を一蹴する母にはスカッとしました。


あんまり白黒である必…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事