ローン・サバイバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ローン・サバイバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レッドウィング作戦、シールズについてはあまり知らないけど、この作戦の悲惨さを感じた。

現地の人を解放するのは良くなかったと思う。あそこで殺していたらまた違ったのでは。
決して明るい気持ちでは観られないけど観てよかった。
善い人には絶対神様が味方するんだな〜。
普段の業務の不安とか屁みたいなもんに思えたから総じて鑑賞価値高いと思った。

実話に基づいた映画。
銃を撃つ、崖から転がり落ちるなどアクションシーンがかなりリアル。痛々しいシーンも多く、緊張感がある。
特に印象に残ったのが、ディーツ1人が崖の上に取り残された場面。3人全員が迷…

>>続きを読む

全ての悩みがふっとぶ。幸せの中で生きてしまってるなぁと。

絶体絶命の中で、仲間が敵陣にいるとわかった瞬間、すぐに助けに行く手段を仲間全員で考える。誰一人躊躇わない。ものすごいことやと思う。
そう考…

>>続きを読む

昔観てるけど、最近サバゲーにハマってるのもあって改めて観た。
とにかくイタそう!落ちたりぶつけたり撃たれたり。
てか無線機頼り無さすぎだろ。肝心な時に動かん。
エアガン持っての戦争ごっこは大好きだけ…

>>続きを読む

2021.3.31視聴
この映画全部やばいなぁ。
Filmarksを始めて以来最高得点出してもたわ。

まずハラハラドキドキが尋常じゃない。
極限の○○とか制限時間○○とか謳ってるそこらへんの映画よ…

>>続きを読む

実話に基づく話。
後半は映像が刺激的すぎた…。
あそこで、殺さなかったことが間違いだったのか?
あれだけ訓練してる人たちに劣らない、むしろそれ以上のスピード。あの逃げていく少年の岩場さばきがそれを物…

>>続きを読む

 米軍特殊部隊SEALDsとタリバンの実話に基づく戦闘映画。
 非武装民間人を助けるか殺すか。この決断が部隊を窮地に追い込む。交戦規則を考慮しなければならない歯痒さと、戦場での命を賭けた決断の難しさ…

>>続きを読む

記録。この手の作品では映画的脚色が避けられないのが当然で、原作の信憑性を疑う声さえ聞こえてくるが、少なくとも2005年にアフガニスタンの山岳地帯で19名のアメリカ兵がタリバン幹部の掃討作戦中に命を落…

>>続きを読む

戦時においても自分たちの祖先たちが代々伝えてきたことに敬意を払い行動で示すことができる、ということに尊い意志を感じます。プロパガンダや戦争、平和についてはさておき、匿うという行為には責任が伴う。マテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事