シカゴでの決戦以降、オートボットへの迫害が公然と行われ、人類とトランスフォーマーの関係は深刻に。
物語は逃走中のオプティマス・プライムと人望もお金もない発明家から始まる。
前回よりも話の方はかな…
いやまぢで安っすいビュッフェ食べ放題ぢゃないんだから。
もーこの監督の映画は観なくて良いカモ?って思えてくるほどレベルが下がってた。
スポンサー広告の入れ方がエゲツない。
途中で観るの辞めたくなっ…
オートボット少なくなり過ぎだし、初期プライムボロボロで悲しい。
さらばルーカス(なんでココだけグロ描写が)。
親父>彼氏。
人の手でディセプティコンつくっちゃったけど、気持ちも新たにオートボットつく…
2017年139本目
主人公が代わり全編シリアス路線に。温厚なオプティマスは荒々しくなったがバンブルビーは相変わらず子供っぽさが抜けない。今回の敵ロックダウンはディセプティコンでもオートボットでも…
個人的に期待し過ぎたかもしれない…と感じました。
人間達のキャラは前3部作の方が遥かに個性豊かだと思う。
トランスフォーマーも人間も平気で死んでしまう。
今回は容赦ないっす‼︎
その辺り見ていて…
僕はトランスフォーマーが大好きで幼稚園の頃くらいからみていて小学生の時はこの映画は、めっちゃ好きでハウンドとかもうめっゃめっちゃかっこよくて香港の戦いとか敵をぐしゃぐしゃに潰しててめっちゃ好きだった…
>>続きを読むかっこよかったけど話はめちゃくちゃ
以下微妙だと思った点
①オプティマスプライムが車をスキャンした瞬間に傷が全開する、そんな簡単に治るんかい。
②カルヴァトロン(メガトロン)が何もしていない。復活熱…
2025年8月28日 今月32本目(487本目)
今のところ全作面白い。
けどなんかゴールデンラズベリー賞でいくつもの賞を獲ってる。そんな悪いところあったかな?
それに現時点でフィルマークス評…
話は、人間は絶滅の窮地に立たされているのに
世界を救えるのはオプティマスやオートボットだけなのに、世界からは迫害を受けていて
新たな味方を必要とする時に現れたのが
発明家のケイドイェーガーでって…