TikTokでランキングに入っていたので、鑑賞してみた🎥
簡単なあらすじは、今でこそやっと少し認められつつあるが、当時はきっと偏見にまみれていた同性愛と、薬物中毒で育児放棄されている子供のストーリ…
劇中、LGBTQや障害者などの社会的弱者に対する風当たりが強くて、何度も怒りや悲しみで涙する場面が多くありました。
福祉を初めとする社会体系が弱者救済を目的としているなら、どうしてその社会が1人の男…
Netflixで鑑賞。
同性愛の2人が、ダウン症の子を育てる。
そんな中芽生える、本当の家族愛。
本当の愛ってなんだろう、
どうあれば家族なんだろう、
誰かが決めるものが絶対に家族なのか…
家…
1979年の話で、性的マイノリティや障がいを抱えた人への差別や偏見が蔓延っている社会で、裁判をしてもダウン症の子どもを養子にできないゲイカップルの話。結局、ダウン症の子は居場所がなくなって自死してし…
>>続きを読む舞台が1979年ということで、今の時代では受け入れられている権利が受け入れられていない現実が当たり前にあったのだろうなと思う。
自分と違う他者を差別し、権利を否定する行為は最も下等な行為だ。
自分…
「愛とは何か」「差別とは何か」を掘り下げた力作。結婚の自由が認められておらず、子を持つこともできない同性愛カップルが「新しい家族の在り方」を模索する、切ないヒューマンストーリーです。マイノリティーの…
>>続きを読む(c) 2012 FAMLEEFILM, LLC