「エロ事師たち」より 人類学入門のネタバレレビュー・内容・結末

『「エロ事師たち」より 人類学入門』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なるほどこれは題名にもある通り人類学というか哲学みたいなものをやりたかったんだろうな…と思います。
それが成功してるかは分からないけど、一つ言えるのは今村昌平らしい作品だし、彼じゃないとここまでの性…

>>続きを読む

改めて映画はその時代を写す鏡だと思った。正直、今の常識からすると完全にアウトな表現も多く、コンプライアンスに引っ掛かることは間違いない。
しかしこの作品には生きることの根本的というか、原始的な衝動や…

>>続きを読む
旅はまだまだつづくって感じのすごいラストだな。死んだとてまだ続きそうだし。

最初からなんか面白い画作るなと思っていたけど、
息子の嫁が歩いてくる辺りからガラッと、ちょっと凄すぎる。目ぇ覚めた。

今村昌平3本目。
3本観た中では一番面白かった。
盗撮風AVを模しているのか、体感8割くらい柵やガラス戸ごしのショットになっていた。映画の試写室風なオープニングもそうなんだけど、物語の内容ではなくそ…

>>続きを読む

神保町シアター「辛口喜劇のススメ」特集。
当然「辛口喜劇」を観に行ったはずなのに
ホラーを観せられた。(文句ではない)

春が緒方に見せた「権利書」
もとい両目に待針刺しまくりの娘の顔写真には、
怖…

>>続きを読む

今村昌平らしい、男と女のサガと情念を、ユーモラスに描く人間賛歌。今村本人が重喜劇と称した作風の代表作。

カンヌ映画祭パルムドールの『うなぎ』は、本作の部分的な変奏曲に過ぎない。今村節が炸裂、壮大な…

>>続きを読む
生きてる限り、人間は、そう
獣になりたい、かもね〜 そもそも獣、だし
履き違えるのはよくないけれどあんまり窮屈だって退屈だ

歌が自然に人間から溢れてくるのって良い

ギッコン ギッコン えぇ調子🎶

シーハー シーハー 乱行よ🎶

おい🤛えぇ調子じゃないわ🤛

ヒタヒタ高野豆腐パンティを期待して、GEOにジャケ剥き出しに居座る今作を借りた女将。

おい🤛お勧めに…

>>続きを読む

今村昌平って確実に変人だよな…
あの人間観察の仕方は異常。。本当に気持ち悪い、、けれどもそこがクセになるし大好きだなあと思った。
なんか、映画というよりも大量の(少し妖しく恥ずかしい)ショートコント…

>>続きを読む

うーん。今更なんだけどぶっ飛んだ。まずロケーションが凄い。川沿いに住むといいう設定と作品のテーマが見事に映像として立体的に結びついて表現されている。例えば中盤、川沿いを義父と娘が歩いて来て、カメラが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事