シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっどに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど』に投稿された感想・評価

3.6

TVや映画以上にケレン味と風刺が効いたクドカン作品、お求めの方はこちらへどうぞ。

義太夫の代わりにお唄は全て向井秀徳氏。
ZAZENもナンバガも大好きな彼とお里を同じくした身からすればニヤニヤが止…

>>続きを読む
ロミ
3.9

以前、この舞台を知った時に『面白そう〜!』見てみたいと思いました。お金を出そうとしても希望者多くて中々買えないチケット🎫 まぁチケット代高くて買えない。なんて思っていました。

国宝を見てから、シネ…

>>続きを読む
yumiko
3.5

「国宝」効果か、なかなかの人入り。
かくいう自分も歌舞伎入門編として初のシネマ歌舞伎だったのだが、かなりの異色作、歌舞伎を観たと言っていいのか悪いのか。
クドカン作ゆえの振り切った大ふざけを、主役級…

>>続きを読む

クドカンよりカブキより実は一番馴染みが薄いゾンビもの。でもどれか一つでもピンとくるものがあれば見て損はない。キャストも豪華だし入門・初心者にはいいと思うの。こういう前衛+古典の塩梅でいいので、とにか…

>>続きを読む
croco
3.5
染さんは期待通り。ああいう欲に弱くて、自分をごまかして正当化しちゃう役が似合う。勘太郎くんの役が、最後ちょっと中途半端だったのが残念。仕事を奪われた人間vsはけんのくだりがあまりにも短すぎた。
3.5
予想通りというか、伝統歌舞伎と下北沢小劇場のミックス加減が秀逸。良くも悪くもクドカン作品という感じなので人は選びそうな作品。

大物含めて皆楽しそうに演じてるのが微笑ましい。あと七之助の色っぽさが怖い。
面白くて不思議で怖い話でした
歌舞伎小ネタがおもしろい…勘九郎の下ネタが怖い笑
「しびとにかんかんのう踊らせろって」のとこ普通に吹いた

このレビューはネタバレを含みます

・勘三郎さんが目立たない役で衝撃を受けた。あの勘三郎さんだよね?!ってかなり検索した
・官九郎さん、歌舞伎役者さんには下ネタさせないでほしい 笑
・舞台で観たらゾンビ大集合で踊るシーンは特に見応えあ…

>>続きを読む
uni
3.6

宮藤官九郎演出の新作歌舞伎

いやいやグロいし、エロいし、ブラックジョーク満載で、伝統歌舞伎でここまでやるとはすごいです^^;
しかしそれでも歌舞伎は歌舞伎、唄や語り、鳴り物の伝統芸能はちゃんと聴か…

>>続きを読む
はる
4.0

江戸時代を舞台にゾンビものをやるという発想がまずすごいんですが、話の筋もまあまあな地獄ぶりでよかったです(地獄が好き)。
しかし「はけん」という存在の描き方、めちゃくちゃ皮肉…。

お葉の描き方は都…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事