天才スピヴェットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『天才スピヴェット』に投稿された感想・評価

3.3
アドベンチャー、ファンタジーの作品
ジャン=ピエール・ジュネ監督
天才科学者である10歳の少年が主人公

序盤はグッド・ウィル・ハンティングで表現された天才ぶりを期待したが…

ジュネ監督作品はやっぱり遊び心が満載!😜

物凄い数のアイデアが詰め込まれるし、その
数秒のカットを撮るために、数時間かけてるシーンがざらにあるでしょ?!これ💦

あまりゆったりと味わう余裕はなかっ…

>>続きを読む
3.5

ものすごくうるさくて〜みたいな少年が自分と向き合う感じの話で割と好きだった。
アメリとミックマックほど面白いわけじゃないけど、ほどよくしっとりしすぎないのがいい!
タピオカの映し方的に絶対犬飼ったこ…

>>続きを読む
コミカルな演出が世界観にピッタリ

弟の事を話す時は
傷ついた普通の少年なのが切ない

お姉ちゃん、普段はドライだけど
死でへこたれる残った弟と犬への対応が神
稀
4.0

弟を事故で亡くした天才少年が一人でモンタナからワシントンに行く話。

画がいちいち素晴らしい。風景から小物まで徹底的なこだわりを感じる。話の大筋こそわかりやすいロードムービーだが、たまに美と隣合わせ…

>>続きを読む
5.0

天才少年の冒険!
周囲からは理解されず、教師からは賢ぶっているだけで実力なしと揶揄され、田舎ならではの世界の狭さの中で、少年は田舎からワシントンまでの一人旅を決断する…!!
天才だけど子ども、子ども…

>>続きを読む
mmkooo
4.3

子どもが描いた絵本の世界だが、子どもが作成した映画みたいな独特の世界観。
ショックな出来事を前にした子どもが自分の殻に閉じこもって、空想や理屈で必死に消化しようとする感覚が丁寧に映像化されていたのが…

>>続きを読む
4.4

アメリを見て同じ監督のこの映画を見てみた

荷造り、カボチャへおねしょ、作り笑いの分析、所々にアメリを感じる、この監督やっぱり好き

ワシントンへの道中、公衆電話を見て家族に心配されるのを想像するシ…

>>続きを読む
る
3.9
かわいい!!!とにかくかわいい。信号を赤く塗りつぶしたり、パネルに扮したり(鼻水が垂れる)とか杉の木の話とか、好きなシーンがたくさん。
ピエールジュネらしさ万歳の映画。

スピーチ感動🥺

自分の責任だとか、自分は愛されていないんじゃないかとか彼の心には不安や後悔が渦巻いていて、そのつらい気持ちを誰かに話したかったんだなぁ〜って。
冷静だし落ち着いてるから、傷ついてな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事