天才スピヴェットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『天才スピヴェット』に投稿された感想・評価

一見して天才児のロードムービーに収まり得る物語を、監督固有の視覚的詩学と知的な遊戯によって引き裂き、再構成する野心作である。
映画は世界を図で読み解く少年の眼差しを映画語法そのものに翻訳することで、…

>>続きを読む
3.0
はい、前半寝たーw
アメリほどはおもしろくなかったーw
子どもはかわいかったけどねーw
3Dで見ても料金高いだけーw
家族愛。ほっこりする!10歳に見えない行動力と賢さ!子供ならではの視点で人間観察してるのもおもしろい!
ハチャメチャな家族の家に生まれた天才少年が賞のスピーチのためにアメリカ横断する話

弟の死によって離れかけていた家族の絆が最後また戻って良かった

天才なのに所々子供っぽくて可愛いのよT・S
4.0

TSスピヴェット君がずっとかわいい。

悲しい過去を経て変わってしまった家族に、愛されてると感じられなかった田舎住まいの天才少年が、永久機関の発明(!?)を都会で表彰されることになったので一人旅に出…

>>続きを読む
Mark
3.7

子供の目から説明される世界みたいなの好き。
天才少年が磁気性の永久機関を発明したことをきっかけに一人、アメリカを旅する話。
永久機関は重要ではなく、なぜ家でをするのか、何を考えるのか、基本一人で旅を…

>>続きを読む

列車の旅の中で出会う人たちが個性的で良き。マツの木おじちゃんとトラック運転手のおじちゃんは悪いヤツなんじゃないかと疑ってたけど、ただコワモテなだけの優しいおじちゃんたちだったw観た後優しい気持ちにな…

>>続きを読む
3.3
アドベンチャー、ファンタジーの作品
ジャン=ピエール・ジュネ監督
天才科学者である10歳の少年が主人公

序盤はグッド・ウィル・ハンティングで表現された天才ぶりを期待したが…

ジュネ監督作品はやっぱり遊び心が満載!😜

物凄い数のアイデアが詰め込まれるし、その
数秒のカットを撮るために、数時間かけてるシーンがざらにあるでしょ?!これ💦

あまりゆったりと味わう余裕はなかっ…

>>続きを読む
3.5

ものすごくうるさくて〜みたいな少年が自分と向き合う感じの話で割と好きだった。
アメリとミックマックほど面白いわけじゃないけど、ほどよくしっとりしすぎないのがいい!
タピオカの映し方的に絶対犬飼ったこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事