インヒアレント・ヴァイスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『インヒアレント・ヴァイス』に投稿された感想・評価

レク
3.7

ホアキンのもみあげがウルヴァリンの話。

ハードボイルドな探偵物語の主人公をヒッピー探偵とすることで生じる時代の畝りと陰謀論、及びパラノイア。
それと同時に、第三者視点による"語り"が内在する欠陥を…

>>続きを読む
tt
3.7

CS録画鑑賞。
何度もチャレンジしては、都度、話について行けなくなり、バイオリズムが良い時に観ようかなと、放置してましたがようやく鑑賞しきれました。十年越しに鑑賞出来たって感じ。

ただ、お話の理解…

>>続きを読む
QP
3.5
ホアキン、ブローリン、デル・トロ、この時点で濃過ぎてギットギトww
チョコバナナww意外にナイスコンビの予感ww
さな
3.3
とにかく出てくる登場人物に振り回される様子を楽しんでいるうちに、見事に煙に巻かれて終わった笑 複雑だけど面白い。
空
3.5

1970年、LAで私立探偵として活動するドックのもとに、元恋人のシャスタが現れる。曰く彼女は不動産王ミッキー・ウルフマンの愛人であり、ミッキーの妻とその間男による良からぬ企みを暴いてほしいとのことだ…

>>続きを読む

あまりノレなかったかな…

ザ・ハードボイルドのストーリー。
ちょいちょい笑える、コメディ要素あり。
映像はやはり綺麗で、引き込まれる。

この曖昧な主人公を演じられるホアキンは、
やっぱすげえ俳優…

>>続きを読む
わに
4.0
ダイエットで2.7万歩歩いた夜に観てなくても、これを映画館以外の環境で寝ずに観るとしんどいな…
4.0

このレビューはネタバレを含みます

なにがなんだかわらなかったけど面白かった。ヒッピー文化の衰退と終焉をミステリー映画に昇華させているのが本作だが、「ヒッピー私立探偵(主人公 : ドク)vs公権力」という構図において、ヒッピーが希望と…

>>続きを読む
3.9

ヒッピー文化な70年代に謎をのこして消えた女を追う私立探偵もの。あらすじからは見たくなる要素1ミリもない。21世紀だぜ?って思う。だがこれが面白い。下衆な描写も上品に、ユーモアは日本的センス。大味で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事